かきたま汁
- [更新日:
- ID:6995
ふわふわの卵がおいしい、子どもたちに人気の汁物です。
ふわふわに仕上げるポイントは、(1)水溶き片栗粉を入れること、(2)卵を流し入れた後、すぐには混ぜずに少し待ってから混ぜること。そうすることできれいな「かきたま汁」ができますよ。
阿久比町産の小松菜を入れた、彩りも栄養もバッチリなメニューです。
材料(4人分)
- 卵…2個
- 豆腐…90g
- 玉ねぎ…80g
- えのきたけ…20g
- 小松菜…30g
- だし汁…600cc
- 片栗粉…小さじ1
- A(みりん小さじ1、しょうゆ大さじ1、塩少々)
作り方
- 卵は割ってほぐしておく。豆腐はサイコロ状、玉ねぎは半月形の薄切り、えのきたけは長さ2分の1等分、小松菜は1.5センチメートル幅に切る。
- 鍋にだし汁を用意し、玉ねぎを入れて加熱する。火が通ってきたら、豆腐、えのきたけを入れ、調味料Aで味を調える。
- 火を止め、同量の水で溶いた片栗粉を加えて混ぜ、再度火をつける。しっかりと汁が温まってきたら卵を流し入れる。
- 最後に小松菜を加えて仕上げる。