税金・保険・年金
納税
- 税金の納付について [2022年4月1日]
- スマートフォンアプリで納付することができるようになりました。 [2022年4月1日]
- コンビニ収納について [2020年4月1日]
- 納税の猶予制度について [2016年4月1日]
- 海外へ出国される場合の住民税について [2020年11月17日]
町県民税
- 住民税の住宅借入金等特別税額控除について [2022年10月19日]
- ふるさと納税に係る個人住民税の控除について [2021年9月9日]
- 個人住民税(町民税・県民税)について [2021年9月9日]
- 住民税の減免について [2021年5月10日]
- 国税・その他関連団体へのリンク [2020年11月17日]
- 年の途中で転出した場合の住民税の課税について [2020年11月17日]
- 家屋敷課税について [2020年11月17日]
- 給与所得者の町県民税の特別徴収について [2020年11月17日]
- 海外へ出国される場合の住民税について [2020年11月17日]
- 町税の電子申告(eLTAX:エルタックス)について [2020年11月6日]
- おむつ代の医療費控除について [2018年12月14日]
法人町民税
- 新型コロナウイルス感染症の影響による法人町民税の申告期限・納付期限の延長について [2022年4月18日]
- 法人町民税に関する届出様式 [2022年4月1日]
- 法人設立ワンストップサービスについて [2021年2月22日]
- 町税の電子申告(eLTAX:エルタックス)について [2020年11月6日]
- 法人町民税について [2020年9月11日]
- 法人町民税の税率改正について [2020年9月11日]
軽自動車税
- 軽自動車税(種別割)について [2023年4月1日]
- 令和5年1月から開始される軽自動車の新制度について [2022年12月2日]
- 自賠責保険・自賠責共済のご案内 [2022年7月29日]
- 軽自動車税(種別割)の減免について [2022年4月1日]
- 軽自動車税(種別割)に関する届出様式 [2022年4月1日]
- 軽自動車税(種別割)のグリーン化特例について [2022年4月1日]
- 原動機付自転車、軽自動車などの手続き(登録、廃車、名義変更など) [2021年4月1日]
- 原動機付自転車・小型特殊自動車の盗難・紛失について [2021年4月1日]
固定資産税
- 耐震改修住宅の固定資産税減額制度について [2023年1月13日]
- 納税管理人の指定について(海外に転出される場合など) [2022年10月25日]
- 高齢者居住改修(バリアフリー改修)住宅の固定資産税減額制度について [2022年6月23日]
- 固定資産税・都市計画税の減免 [2022年6月9日]
- 熱損失防止改修等住宅の固定資産税減額制度について [2022年4月7日]
- 固定資産税における住宅用地の申告について [2022年4月1日]
- 土地・家屋を共有でお持ちの方 [2022年4月1日]
- 固定資産税(家屋)関連届出書様式 [2022年4月1日]
- 家屋を取り壊したら [2022年4月1日]
- 固定資産税・都市計画税に関するよくある質問 [2022年3月25日]
- 固定資産税について [2021年5月11日]
- 新型コロナウイルス感染症に係る固定資産税・都市計画税の特例制度について(受付終了) [2021年2月3日]
- 固定資産税(償却資産)の申告対象となる車両について [2020年12月15日]
- 家屋を新築・増築したら [2020年11月17日]
- 町税の電子申告(eLTAX:エルタックス)について [2020年11月6日]
- 税務課で発行する証明書・台帳の閲覧など [2010年10月1日]
国民健康保険
- 阿久比町国民健康保険の特定健康診査・特定保健指導のご案内 [2023年4月1日]
- 後期高齢者医療制度 窓口負担割合が2割となる方への負担を抑える「配慮措置」について [2023年4月1日]
- 国民健康保険税について [2023年4月1日]
- 国民健康保険に加入している方が出産したとき(出産育児一時金の支給) [2023年4月1日]
- 令和5年度 国民健康保険税の税率などについて [2023年4月1日]
- 令和5年度 国民健康保険 人間ドック・脳ドック助成のご案内 [2023年4月1日]
- 【期間延長】新型コロナウイルス感染症に伴う国民健康保険傷病手当金の支給 [2023年3月24日]
- 交通事故などでケガをした場合は第三者行為の届出をしましょう [2022年11月1日]
- 国民健康保険に加入している方が亡くなったとき(葬祭費の支給) [2022年11月1日]
- 国民健康保険被保険者証(保険証)について [2022年9月1日]
- 人工透析などの特定疾病にかかる診療を受けるとき(特定疾病療養受療証) [2022年4月1日]
- 医療費が高額になったとき(高額療養費) [2022年4月1日]
- 医療費を一旦全額自己負担したとき(療養費の支給) [2022年4月1日]
- 第2期阿久比町国民健康保険データヘルス計画について [2021年12月22日]
- 国民健康保険の事業運営について [2021年7月21日]
- 別世帯の方が代理で国民健康保険の手続きをする場合は委任状が必要です [2021年4月1日]
- ジェネリック医薬品に関するお知らせについて [2019年7月7日]
- 国民健康保険の給付 [2019年5月1日]
- 柔道整復師、はり・きゅう・マッサージ師の施術を受けるとき [2019年5月1日]
- 第3期阿久比町国民健康保険特定健康診査等実施計画について [2018年4月18日]
- こんな時は必ず14日以内に届出をしてください [2016年3月17日]
国民年金
- 国民年金の保険料について [2023年4月1日]
- 国民年金の免除について [2022年7月1日]
- 国民年金の届出について [2022年7月1日]
- 国民年金に加入する人は [2020年4月1日]
介護保険
- 介護が必要になったら(要介護認定の申請) [2020年10月1日]
- 介護保険関係各種申請様式 [2023年3月17日]
- 指名型プロポーザル実施結果の公表 [2022年10月31日]
- 第8期阿久比町介護保険事業計画・高齢者福祉計画 [2021年3月25日]
- 第7期阿久比町介護保険事業計画・高齢者福祉計画 [2021年3月9日]
- 第8期阿久比町介護保険事業計画・高齢者福祉計画(案)パブリックコメント(意見募集)の結果について [2021年1月26日]
- 障害者控除対象者認定書について [2020年11月20日]
- 指名型プロポーザル実施結果の公表 [2019年9月30日]
- 阿久比町介護保険事業計画・高齢者保健福祉計画策定委員会委員の募集について [2017年4月28日]
- 第5期阿久比町高齢者保健福祉計画 [2012年4月1日]
- 第4期阿久比町高齢者保健福祉計画 [2010年10月1日]
後期高齢者医療制度
- 後期高齢者医療制度について [2022年4月1日]
- 新たに後期高齢者医療制度に加入される方へ [2023年6月1日]
- 後期高齢者医療制度の保険証について [2021年8月1日]
- お医者さんにかかるときの自己負担は [2023年6月1日]
- 入院したときの食事代について [2021年4月1日]
- 窓口負担が高額になったときは [2023年6月1日]
- コルセットを購入したときは [2021年4月1日]
- 後期高齢者医療制度 窓口負担割合が2割となる方への負担を抑える「配慮措置」について [2023年4月1日]
- 令和5年度後期高齢者医療の保険料について [2023年4月1日]
- 保険料の徴収猶予について [2020年4月1日]
- 愛知県後期高齢者医療制度協定保養所利用助成 [2023年4月4日]
- お亡くなりになった時 [2022年4月1日]
- 新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の減免 [2022年6月1日]
- 【期間延長】新型コロナウイルス感染症に伴う後期高齢者医療制度の傷病手当金 [2023年4月1日]
災害時の税金・保険・年金に係る減免等
