スマートフォンアプリで納付することができるようになりました。
- [更新日:
- ID:5352
令和3年4月からスマートフォンアプリで納付することができるようになりました
令和3年4月1日から町税、保険料、水道料金がスマートフォンのアプリ「PayPay」「LINE Pay」「PayB」「FamiPay」から納付できるようになりました。
これにより曜日や時間、場所を気にすることなく納付することができますので、ぜひご利用ください。
令和4年4月1日から「au PAY」が追加されました。
令和6年4月1日から「d払い」が追加されました。
対象となる税目等
町県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、水道料金・下水道使用料
利用方法
- スマートフォンにいずれかのアプリをインストールし、利用登録する。
- アプリに登録してある銀行口座やコンビニエンスストアATMなどで電子マネーをチャージする。
- アプリ内で請求書払いを選択し、納付書等のバーコードを読み込む。
- 支払い内容を確認し決済する。
詳しい利用方法については、以下の各アプリの公式ホームページをご確認ください。
取扱いできないもの
以下の場合は、スマートフォンアプリでの取り扱いができません。
- バーコードが印字されていないもの(納付書1枚当たりの金額が30万円を超えるもの など)
- バーコードの読み取りができないもの(バーコード部分に汚れがあるもの など)
- 納付書等に記載された納期限を過ぎたもの
- 金額を訂正したもの
スマートフォンアプリでの納付で取り扱えないものは、コンビニエンスストアでの納付もできません。指定された金融機関または役場出納室で納付してください。
注意事項
- スマートフォンアプリでの納付の場合、領収証書等は発行されません。
- 領収証書等が必要な方は指定された金融機関や役場出納室、コンビニエンスストア等の窓口にて納付してください。
- 軽自動車税(種別割)の車検(継続検査)用納税証明書は役場にて別途申請が必要になります。
- 車検(継続検査)用納税証明書がすぐに必要な方は、指定された金融機関や役場出納室、コンビニエンスストア等の窓口にて納付してください。
- 納付の取り消しはできません。あらかじめご了承ください。
- ご利用できるスマートフォンアプリは予告なく変更になる場合があります。