町税の電子申告(eLTAX:エルタックス)について
- [更新日:
- ID:1154

eLTAX(エルタックス)とは
eLTAXとは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税における手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムです。
地方税の申告、申請、納税などの手続きは、紙の申告書で手続きを行う場合、それぞれの地方公共団体で行っていただく必要がありましたが、eLTAXは、地方公共団体が共同で運営するシステムであり、電子的な一つの窓口によるそれぞれの地方公共団体への手続きを実現しています。

eLTAXのメリット
- オフィスや自宅からインターネットを利用して簡単に手続きを行うことができます。
- eLTAXを利用している複数の地方公共団体への申告を一度に送信することができます。
(申告データなどは、提出先ごとに作成する必要があります。) - 無料のeLTAX対応ソフトウェア(PCdesk)を利用して、申告書を作成することができます。
- eLTAXに対応している市販の税務・会計ソフトで作成した申告データを利用できます。

利用可能な手続き
税目 | 電子申告 | 電子申請・届出 | 共通納税 |
---|---|---|---|
個人住民税 (特別徴収) | 給与支払報告 給与支払報告・特別徴収に関わる給与所得者異動届出 普通徴収から特別徴収への切替申請 退職所得に関わる納入申告および特別徴収票 公的年金支払報告 | 特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書 | 個人住民税(特別徴収)の納付 |
法人町民税 | 法人町民税にかかる申告 | 法人設立・設置届 異動届 | 法人町民税の納付 |
固定資産税 (償却資産) | 償却資産申告 |

利用可能時間
午前8時30分から午前0時まで
土曜日、日曜日、休祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は除く。
(ただし、毎月最終土曜日および翌日の日曜日は、ご利用いただけます。)
申告用のデータの作成は、専用ソフトなどを利用していつでも行うことができます。

eLTAXについてのお問い合わせ
eLTAXの利用開始や具体的な利用方法などに関する詳細については、eLTAXホームページ(外部サイト)をご覧ください。
なお、eLTAXのご利用に際しご不明な点などがございましたら、eLTAXホームページ「よくあるご質問」(外部サイト)をご覧ください。