切り干し大根の含め煮
- [更新日:
- ID:7014
AGUMOGUの方針の一つに「野菜、魚、大豆、海そう等を積極的に使う。」があります。生の野菜はもちろん、切り干し大根のような野菜を乾燥させた乾物、大豆や豆腐などの大豆製品、ひじきなどの海そう類を子どもたちが食べやすいようにと、AGUMOGUの栄養士が思考を凝らして献立作成をしています。
子どもたちの給食の様子を見ていると、切り干し大根の含め煮やひじきの炒め煮を好む子は多いです。和食離れを心配されている昨今ですが、今後も和食を「好き!」と言ってくれるあぐいっ子が増えていくように、AGUMOGU職員一同、給食づくりに励んでいきます。
調味料にカレー粉を少しプラスしてもおいしいです。

材料(4人分)
- 切り干し大根(乾燥)…25g
- にんじん…20g
- さやいんげん…20g
- 大豆(水煮)…20g
- 油揚げ…5g(油抜きしておく)
- 豚もも肉(薄切り)…30g
- だし汁…適量
- A(こいくちしょうゆ小さじ2、酒小さじ1、みりん小さじ1、砂糖小さじ2)

作り方
- 切り干し大根は水につけて戻し、食べやすい長さに切る。
- にんじんは千切り、油揚げは横半分にして8ミリメートル幅、豚肉は1.5センチメートル幅に切る。さやいんげんはさっとゆでて1.5センチメートル幅に切る。
- 鍋に油を熱し、豚肉、にんじん、切り干し大根、油揚げ、大豆の順で炒め、材料が浸る程度のだし汁で煮含める。
- 調味料Aで味を調え、仕上げにさやいんげんを入れてさっと煮る。