バックナンバー23 R2.11
- [更新日:
- ID:6568

新型コロナウイルス感染者への配慮を
短い夏休みが終わり、8月21日(金曜日)に2学期がスタートしました。
新型コロナウイルス感染症の第2波の中、8月27日(木曜日)に阿久比町の小学生の感染者が確認され東部小学校が8月28日から30日まで臨時休業となりました。
突然の感染に本人やその家族は大変ショックを受けていることと思います。感染された方が、いち早く回復されることを祈っております。
現段階では、新型コロナウイルス感染症のリスクをゼロにすることは困難であり、誰もがかかり得る感染症となっています。手洗いや咳エチケットといった基本的な感染症対策に加え、「3つの密」を徹底的に避けるために、ソーシャルディスタンスといった「新しい生活様式」に、学校を含めた社会全体が移行することが不可欠です。
今、世間では、感染者のみならず、そのご家族や周辺の方々、医療従事者やそのご家族等への誹謗中傷、偏見や差別等の事案が発生しています。
感染者、濃厚接触者とその家族等に対する偏見や差別につながる行為は、断じて許されません。
学校内や地域においては勿論のことですが、SNSなどで偏見や差別につながるような行為を絶対にしないようお願いいたします。
阿久比町教育委員会 教育長 田中 清高
教育委員会ホームページや広報あぐいをご覧ください。 0歳から15歳までの子育て、人づくりにご支援をお願いします。 |
---|