人・農地プラン
- [更新日:
- ID:4846

人・農地プランとは
人・農地プランとは農業従事者の高齢化・後継者不足・耕作放棄地など地域で抱える問題について、農業関係者が話合いを行い、「今後の地域の中心となることが見込まれる農業者(中心経営体)」や「地区の課題、今後の地域農業の在り方」などを明確化して、課題に取り組むためのプランです。

人・農地プランの実質化
人・農地プランをより実効力のあるものとする(人・農地プランの実質化)ため、以下の内容に取り組んでいきます。
- アンケートの実施(5年~10年後の農地利用に関するアンケート調査)
- 現況把握(アンケートに基づき農業者の年齢階層別の就農や後継者の確保の状況を地図化)
- 話合い(アンケートや地図を活用して、将来の農地利用について農業関係者の話合いを開催)
- プランの取りまとめ

人・農地プランの実質化に向けた工程表
人・農地プランの実質化に向けた工程表を公表します。
人・農地プランの実質化に向けた工程表
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

アンケート調査について
令和2年9月から10月にかけて、農業経営の現状や今後(5~10年後)の意向を把握するため、町内に農地を所有または耕作している世帯(約 3,000世帯)にアンケート調査を実施しました。
アンケート調査票および調査結果報告書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

「実質化された人・農地プラン」の公表
令和2年度に作成した阿久比町内4地区の実質化されたプランを令和4年度に更新しました。更新した結果を公表します。