期日前投票・不在者投票の方法
- [更新日:
- ID:5952

期日前投票・不在者投票

期日前投票・不在者投票とは
仕事や旅行、レジャーなどで、投票日当日の投票が困難な人のために、期日前投票や不在者投票の制度が設けられています。

期日前投票・不在者投票の方法
期日前投票・不在者投票には次のような方法があります。

期日前投票所での期日前投票
- 期日前投票所(阿久比町役場会議室101)へ行く。
- 「期日前投票宣誓書兼不在者投票請求書・宣誓書」に必要事項を記入して受付に提出する。
- 投票用紙を受け取り、候補者名などを記入する。
- 記入した投票用紙を投票箱に投かんする。
自筆が困難な方は、点字による投票または補助者による代理投票ができます。詳しくは阿久比町選挙管理委員会まで問い合わせてください。

他の市区町村での不在者投票
出張や旅行などで他の市区町村に滞在している場合は、阿久比町選挙管理委員会へ投票用紙などを請求し、滞在先の選挙管理委員会で投票することができます。
- 「期日前投票宣誓書兼不在者投票請求書・宣誓書」に必要事項を自筆で記入し、阿久比町選挙管理委員会に提出します。(直接または郵送)
- 阿久比町選挙管理委員会から滞在先の住所に郵送で投票用紙等が交付されます。
- 滞在先の選挙管理委員会に交付を受けた投票用紙等を提出します。
- 滞在先の選挙管理委員会へ行き、投票します。
- 投票した投票用紙等は、滞在先の選挙管理委員会から阿久比町選挙管理委員会に郵送されます。
「期日前投票宣誓書兼不在者投票請求書・宣誓書」は阿久比町選挙管理委員会事務局のほか、ホームページからもダウンロードできます。
投票日までに投票用紙等が阿久比町選挙管理委員会に返送されなければ無効となりますので、郵送にかかる日数を考慮し、お早めに手続きしてください。
期日前投票宣誓書兼不在者投票請求書・宣誓書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
