防犯灯
- [更新日:
- ID:239
防犯灯について
防犯灯とは
阿久比町内に設置されている照明にはいくつか種類があります。防犯灯、道路照明灯、公園灯などです。
そのうち防犯灯とは、夜間に歩行者が安心して歩くことができるように道路を照らしている照明器具です。
おもに10W相当のLED灯を電柱に取り付けており、暗くなると自動的に点灯します。
現在は、町で新設工事、維持管理、電気料金支払いをおこなっています。
どんなところに設置しているか
そこに住んでいる人だけでなく、一般の人も通る道路(歩道)を照らすために設置しています。
よって、宅地内、駐車場内、公園内などを照らすためには設置できません。
防犯灯の設置を希望される場合は、各地区の行政協力員に連絡をしてください。
各地区の設置要望箇所を町で取りまとめ、設置基準により予算の範囲内で設置します。
球切れのときは
お近くの防犯灯が球切れしている場合は、下記の手順で防災交通課までご連絡ください。
- 防犯灯が取り付けられている電柱(中部電力柱)の番号、または引込がしてある電柱番号を連絡してください。
- TT柱やポールの場合は電線をたどって中部電力柱の番号を確認してください。
- 現場付近の目標物(目印)を教えていただけると助かります。例えば、○×商店、△□さん宅など。
防犯灯の下に電柱番号があります。
電柱番号「04ヒ322」とご連絡ください。