ページの先頭です

マイナンバーカードの申請について

[2020年4月1日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

マイナンバーカードの申請方法

マイナンバーカードは、初回無料で発行できます。

紛失等によるマイナンバーカードの再交付には、手数料1,000円(電子証明書再発行手数料200円を含む)がかかります。

ただし追記欄の余白がなくなった等の場合の再交付は無料です。

マイナンバーカードの申請について

申請方法については、下記サイトをご確認ください。

個人番号総合サイト(外部サイトリンク)

申請書IDおよびQRコード付きの交付申請書は、阿久比町役場住民福祉課の窓口にて無料で発行できます。

運転免許証等本人確認できるものをお持ちのうえ、来庁してください。

また、役場窓口において申請に必要な証明写真を無料で撮影し、そのままマイナンバーカードの申請を受付しています。申請方法が分からない方や一人で申請することに不安のある方は気軽にご利用ください。持ち物等は下記をご確認ください。

役場でのマイナンバーカード申請について


マイナンバーカードの受取について

申請いただいてから約1か月後、阿久比町役場から交付通知書兼照会書が自宅に届きますので、ご本人が阿久比町役場住民福祉課窓口まで受取にお越しください。(長期入院等でやむを得ず本人様が受取ができない場合は、事前に住民福祉課までお問合わせください)

なお、受取期限を過ぎてもカードを保管しておりますので、時間のあるときに来庁してください。

マイナンバーでできること

・消費活性化策の一環として、最大20,000円分のマイナポイントが受けられます。

マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が「令和4年9月末」から「令和4年12月末」に延長されました。(令和4年9月20日時点)詳しくは下記サイトをご覧ください。総務省マイナポイント事業ホームページ(外部サイト)

※令和5年2月末までに手続きをおこなうことが必要です。

※マイナポイントについて詳しくはマイナポイントについてのページをご確認ください。

・健康保険証として使用できます。

※対応医療機関、利用開始方法について詳しくはマイナンバーカードの健康保険証利用についてのページをご確認ください。

お問い合わせ

阿久比町役場民生部
住民福祉課戸籍住民係

電話: 0569-48-1111
        内線1113・1114

ファックス: 0569-48-0229

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、直接担当部署へお願いいたします(こちらではお受けできません)。


ページの先頭へ戻る

Copyright ⓒ AGUI TOWN 2010. All right reserved.