「歩行者優先」のまち宣言をしました
[2021年7月14日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
阿久比町は、令和3年7月10日(土曜日)に開催された、「阿久比町社会を明るくする運動大会・安全安心町民大会・青少年健全育成大会」において、交通事故を1件でも減らしていくために、「歩行者優先」のまち宣言を行いました。
「歩行者優先」のまち宣言の様子(アグピアホールにて)
2018年 | 2019年 | 2020年 | |
---|---|---|---|
愛知県 | 22.6% | 28.8% | 32.5% |
全国平均 | 8.6% | 17.1% | 21.3% |
〇横断歩道は歩行者優先!(道路交通法第38条)
横断歩道に近づく場合、車両(自転車を含む)は、横断しようとする歩行者がいないことが明らかな場合を除き、横断歩道の直前(停止線がある場合は停止線の直前)で停止することができるような速度で進行しなければなりません。
その際、横断歩道を横断しようとする歩行者がいる場合は、横断歩道の直前(停止線がある場合は停止線の直前)で一時停止し、かつ、その進行を妨げないようにしなければなりません。
〇横断歩道のない交差点も、歩行者優先!(道路交通法第38条の2)
車両(自転車も含む)は、交差点やその直近など、横断歩道の設けられていない場所で歩行者が道路を横断している時は、その通行を妨げてはいけません。
「歩行者優先」はマナーではなく、ルールです!
「歩行者優先」のまち宣言
私たちは、交通事故のない安全で安心なまちをつくるため、一般道路や歩道、横断歩道において、「歩行者優先」の原則を徹底します。
自動車および自転車等を運転するときは、高齢者や児童・生徒などの歩行者が、安全に道路を通行できるよう配慮します。
ここに、町民、事業所、行政が一丸となって、交通事故のない阿久比町を目指し、「歩行者優先」のまちを宣言する。
令和3年7月10日
阿久比町交通安全推進協議会会長
阿久比町長 竹内啓二
法人番号:2000020234419
〒470-2292 愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字殿越50番地 電話: 0569-48-1111(代表)ファックス: 0569-48-0229(代表)役場開庁時間:午前8時30分~午後5時15分
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
利用者が情報を送信するページについてはSSL化(通信の暗号化)をしています。