人工透析などの特定疾病にかかる診療を受けるとき(特定疾病療養受療証)
- [更新日:
- ID:5560

特定疾病療養受療証について
人工透析が必要な慢性腎不全などの厚生労働省指定の特定疾病で、長期にわたり高額な治療を受ける必要がある方は、申請により「国民健康保険特定疾病療養受療証」の交付を受けることができます。
「国民健康保険特定疾病療養受療証」を医療機関に提示すると、支払いが医療機関ごとに毎月の自己負担限度額までとなります。
自己負担限度額は、月10,000円となります。
ただし、人工透析が必要な慢性腎不全で70歳未満の上位所得者については、自己負担限度額が、月20,000円となります。

申請に必要なもの
- 本人確認書類(運転免許証等)
- マイナンバー(個人番号)が確認できるもの(マイナンバーカード等)
- 医師の意見欄を記入した「国民健康保険特定疾病認定申請書」
申請書は下記からダウンロードすることができます。
国民健康保険特定疾病認定申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。