ページの先頭です

使用済み小型家電品の出し方

[2020年3月27日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

使用済み小型家電品の出し方

ご家庭で使わなくなった小型家電品を、毎月第3土曜日の午前9時~午前11時30分まで阿久比町役場向かい側のオアシスセンターで無料回収をしています。

小型家電回収場所 周辺地図

回収できるもの

▽有線電信機械器具(電話機・ファクシミリなど)

▽無線通信機械器具(携帯電話端末・PHS端末など)

▽ラジオおよびテレビジョン受信機(ラジカセ・CS/BSデジタルチューナ等・CS/BSアンテナ・ケーブルテレビ用STBなど)

▽映像用機械器具(デシタルカメラ・ビデオカメラ〔放送用を除く〕・DVD/BDレコーダなど)

▽電気音響機械器具(ステレオセットなど)

▽パーソナルコンピュータ(デスクトップ型PC・ノートブック型PCなど)

▽磁気および光記憶装置(MO記憶端末・レーザーディスク装置など)

▽印刷装置(家庭用プリンターなど)

▽表示装置(電子式湿度計など)

▽電子書籍端末(タブレット端末など)

▽電動工具(家庭用電気ドリル・家庭用電気ノコギリなど)

▽電動ミシン(家庭用電動ミシンなど)

▽電子式卓上計算機(電卓など)

▽測定用電気機械器具(ヘルスメーター・電子血圧計・電子体温計など)

▽医療用電気機械器具〔家庭用〕(家庭用吸入器・家庭用電気および光線治療器・家庭用磁気および熱治療器など)

▽フィルムカメラ(カメラ〔レンズ付きフィルムカメラを除く〕など)

▽台所用電気機械器具(電子レンジ・ホットプレート・ジューサーミキサー・炊飯器・食器洗乾燥機など)

▽空調用電気機械器具(扇風機・空気清浄機・加湿除湿機・ファンヒーターなど)

▽家庭用電気機械器具(電気掃除機など)

▽保湿用電気機械器具(電気こたつ・電気ストーブなど)

▽理容用電気機械器具(ヘアドライヤー・電気カミソリなど)

▽電気マッサージ器

▽運動用電気機械器具(ランニングマシンなど)

▽園芸用電気機械器具(電気芝刈り機・電気式剪定(せんてい)機など)

▽電気照明器具(卓上蛍光灯・電気照明器具〔電球・蛍光灯を取り外す。〕など)

▽電子時計および電気時計(置型電気時計・時計など)

▽電子楽器および電気楽器(電子キーボード・電気ギターなど)

▽電動式玩具(携帯用ゲーム機・電池式おもちゃなど)

 

※資源ごみ(紙類・布類・ビン・缶類)も出すことが出来ます。

※パソコン・携帯電話はデータを各自で消去して、可能であれば電池やバッテリーを抜いてから出してください。

※ヒーターは燃料を空にしてから出してください。

※壊れていても回収しますが、一度回収した物は返却できません。

回収できないもの

▽家電リサイクル対象品(テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、冷温庫、洗濯機、乾燥機)

▽プラスチック部分の多いおもちゃ

▽木製で出来ているもの

▽バッテリー、電球、ライター、乾電池、蛍光灯、インクカートリッジなど

※判断に迷いましたら、阿久比町役場建設環境課 環境係までお問い合せください。

お問い合わせ

阿久比町役場建設経済部
建設環境課環境係

電話: 0569-48-1111
        内線1211・1212

ファックス: 0569-49-0057

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、直接担当部署へお願いいたします(こちらではお受けできません)。


ページの先頭へ戻る

Copyright ⓒ AGUI TOWN 2010. All right reserved.