平成31年度 予算の主な使いみち(一般会計)
- [更新日:
- ID:4619

主な事業を目的別に紹介します

総務費
・AI・ロボティクスを活用した調査・研究を進め、業務の効率化を図ります。
・「第6次阿久比町総合計画」の策定に着手します。
- AI・ロボティクス研究事業 160万7,000円
- 阿久比町総合計画策定事業 670万9,000円
- 移住者支援事業 100万円
- 循環バス運行事業 3,113万6,000円
- 防犯灯維持・整備事業 2,220万6,000円
- 阿久比プレイガーデンプロジェクト事業 235万4,000円

民生費
・児童発達支援事業所を開設します。
・南部保育園が行う認定こども園施設整備など民間保育所が行う施設整備を補助します。
・放課後児童健全育成施設のクラス数を拡充します。
- 児童発達支援事業 686万4,000円
- 認定こども園施設等整備事業 2億8,279万円
- 放課後児童健全育成事業 7,616万4,000円
- ファミリー・サポート・センター事業 166万4,000円
- 徘徊高齢者家族支援事業 10万円
- 町立保育園運営事業 1億5,169万3,000円
- 民間保育所運営事業 3億9,535万5,000円
- 子ども医療費支給事業 1億9,135万円
- 児童手当支給事業 6億1,315万5,000円

衛生費
・39~56歳の男性を対象に、風しん抗体検査および抗体陰性者に対する予防接種を実施します。
・子育て世代包括支援センターを運営し、包括的な母子相談に対応します。
・ごみ処理施設のある東部知多衛生組合の運営費を負担します。
- 風しん対策事業 2,071万8,000円
- 子育てスタート!ラポール事業 175万7,000円
- 保健総合事業 1,980万3,000円
- 予防接種事業 9,500万8,000円
- 妊産婦・乳児健康診査事業 3,754万8,000円
- ごみ処理事業 1億5,123万8,000円
- ごみ減量化対策事業 9,584万円
- 東部知多衛生組合運営事業 1億5,149万6,000円

労働費
・勤労福祉センターの整備を行い、利便性の向上を図ります。
・勤労者の住宅取得を支援します。
- 勤労福祉センター整備事業 300万3,000円
- 勤労者住宅資金預託事業 2,000万円

農林水産業費
・宮津地区における農業農村整備事業を推進します。
・畜産農家を核とした地域ぐるみで高収益型の畜産を推進するため、必要な施設整備を支援します。
・集中豪雨などの対策として阿久比排水機場の更新を行います。
- 宮津地区土地改良事業 3,180万6,000円
- 畜産クラスター事業 1億339万2,000円
- 阿久比排水機場整備事業 4,092万9,000円
- 人・農地プラン事業 686万9,000円
- 農業農村多面的機能支払交付金事業 2,983万1,000円
- ため池整備事業 236万円
- 農道・水路整備事業 2,000万円
- 愛知用水二期事業負担金 3,679万4,000円

商工費
・低所得者や子育て世帯を対象としてプレミアム付商品券を販売します。
・観光、商工業の振興支援を行います。
・花かつみ園の維持管理を行います。
- プレミアム付商品券事業 1億730万6,000円
- 観光振興事業 519万3,000円
- 商工振興事業 4,395万9,000円
- 花かつみ園維持管理事業 143万6,000円

土木費
・「都市計画マスタープラン」および「緑の基本計画」の次期計画の策定に着手します。
・幹線町道や各地区の町道で緊急性の高い箇所の補修工事を行います。
・橋梁長寿命化修繕計画に基づき、計画的な維持管理を進めます。
- 都市計画マスタープラン等策定事業 880万円
- 道路補修事業 7,016万2,000円
- 橋梁補修事業 300万円
- ブロック塀等撤去費補助事業 200万円
- 河川監視カメラ設置事業 280万円
- 民間木造住宅耐震化事業 1,318万円
- 道路改良事業 3,065万円
- 愛知有料道路コンセッション関連事業 1,324万3,000円
- 公園等整備事業 1,584万9,000円

消防費
・災害弱者のために備蓄品や長期保存可能な備蓄食糧の充実を図ります。
・防災行政無線のデジタル化を進めます。
- 災害対策事業 371万6,000円
- 防災行政無線デジタル化事業 1,012万円
- 知多中部広域事務組合負担金 3億2,796万3,000円

教育費
・新学校給食センターの建設工事を開始します。
・児童数の増加に対応するため、東部小学校の校舎を増設します。
・中央公民館等の社会教育施設の長寿命化を進めます。
- 新学校給食センター建設事業 9億3,192万3,000円
- 東部小学校校舎増設事業 200万7,000円
- 社会教育施設等長寿命化計画策定事業 979万7,000円
- 小学校環境整備事業 2,713万2,000円
- 中学校環境整備事業 679万円
- 教育相談センター事業 1,338万1,000円
- 公民館整備事業 328万5,000円
- ふれあいの森整備事業 399万9,000円
- 阿久比スポーツ村整備事業 261万円

住民税1%町民予算枠事業
・皆さんから提案いただいたさまざまな事業で、参画と協働を進めます。
- わくわくアイデア事業(4事業) 825万3,000円
- わくわくコラボ事業(13事業) 476万7,000円