平成23年度 主な予算の使いみち(一般会計)
- [更新日:
- ID:1246

みどりと共生する快適生活空間・あぐいを目指して

総務費
・循環バスの試行運転を実施し、運行のための調査検討を行います。
・防災拠点と文化ホールを兼ね備えた新庁舎建設のための設計委託などを行います。
・町民予算枠創設の調査検討を行います。
- 循環バス対策事業1,865万6,000円
- 愛知県議会議員一般選挙費690万9,000円
- 阿久比町議会議員一般選挙費1,036万6,000円
- 農業委員会委員一般選挙費483万7,000円
- 新庁舎建設事業2,999万円
- 町民予算枠検討事業24万円
- 住民票等時間外交付事業22万円
- 防犯対策事業1,821万6,000円

民生費
・新保育所建設のための用地取得や基本設計などを行います。
・義務教育終了まで医療費を助成します。
・満70歳以上の高齢者にタクシー料金助成券(30枚)を交付します。
- 新保育所建設事業1億8,450万8,000円
- 子ども医療費支給事業1億2,184万1,000円
- 子ども手当支給事業6億4,245万8,000円
- 子育て支援センター事業2,452万7,000円
- 高齢者タクシー料金助成事業1,736万3,000円
- 介護保険基盤整備事業3,705万円
- 放課後児童健全育成事業1,713万6,000円
- 心身障害者福祉事業2億7,142万4,000円
- 障害者医療費助成事業6,091万8,000円
- 母子家庭等医療費助成事業1,204万7,000円

衛生費
・子宮頸がん予防ワクチン接種費用を助成します。
・高齢者肺炎球菌ワクチン接種費用の一部を助成します。
・住宅用太陽光発電システム設置費用を助成します。
- 子宮頸がん予防ワクチン等接種事業5,931万3,000円
- 女性特有のがん検診対策事業277万7,000円
- 妊産婦・乳児健康診査事業4,100万8,000円
- 住宅用太陽光発電システム設置促進事業400万円
- ごみ処理事業1億2,557万1,000円
- ごみ減量化対策事業7,582万9,000円
- 東部知多衛生組合運営事業費1億3,768万3,000円
- 斎場運営事業(知多中部広域事務組合負担金) 1,655万2,000円

労働費
・勤労者の住宅取得資金預託事業などを行います。
- 勤労者住宅資金預託事業1,900万円

農林水産業費
・阿久比・矢高地区の土地改良計画調査を行います。
・草木地区と板山地区の環境保全の取り組みなどを支援します。
- ため池整備事業554万4,000円
- 土地改良事業2,825万2,000円
- 農業振興地域整備計画変更事業500万9,000円
- 食育推進計画策定事業283万円
- 農地・水・環境保全向上対策事業539万6,000円

商工費
・商工業振興資金預託金事業や観光振興事業などを行います。
- 商工振興事業4,443万1,000円
- 観光振興事業147万3,000円
- 消費者行政推進事業123万4,000円

土木費
商工費・道路整備事業や土地区画整理事業などを行います。
- 町道3196号線道路改良事業7,375万円
- 町道矢高横川線道路改良事業6,000万円
- 東原公園トイレ設置事業600万円
- 卯坂南部土地区画整理事業400万円
- 橋梁点検調査事業800万円
- 都市計画道路計画変更事業1,020万円
- 都市計画基本図修正事業1,183万円

消防費
・災害に備えて、防災施設の整備や小型動力ポンプ付積載車購入などを行います。
- 消防団詰所改修事業227万9,000円
- 石油貯蔵施設立地対策等交付金事業1,221万9,000円
- 知多中部広域事務組合負担金2億8,432万6,000円
- 災害対策一般管理事業1,007万9,000円

教育費
・中学校の各教室の空調設備の整備を行います。
・公民館や阿久比スポーツ村など施設整備を行います。
- 阿久比中学校空調設備整備事業131万1,000円
- ふるさと雇用再生生活支援員配置事業914万6,000円
- 小学校改修事業1,953万1,000円
- 学校給食施設整備事業609万4,000円
- 男女共同参画プラン策定事業87万1,000円
- 公民館整備事業1,719万9,000円
- 板山グランド整備事業600万1,000円
- ふれあいの森整備事業378万2,000円
- 阿久比スポーツ村整備事業523万8,000円
- 幼保小中一貫教育プロジェクト事業144万円
- 小学生海外派遣および受入事業425万3,000円
- 中学生海外家庭生活体験事業280万円