平成21年度予算
- [更新日:
- ID:280

当初予算
総額 123億5,246万6,000円
生活環境整備に努め、町発展のための都市基盤整備事業を推進する予算を編成
平成21年度の町の予算が決まりました。予算総額は、123億5,246万6,000円です。
前年度に比べ1億3,198万円、1.1%の増となりました。このうち、一般会計は67億2,500万円で、
前年度に比べ3億4,800万円、5.5%の増となっています。ここでは21年度予算のあらましを紹介します。

会計別予算
会計名 | 予算額 | 前年比 |
---|---|---|
一般会計 | 67億2,500万円 | 5.5% |
特別会計 | 46億84万2,000円 | △6.3% |
水道事業会計(支出ベース) | 10億2,662万4,000円 | 10.0% |
合計 | 123億5,246万6,000円 | 1.1% |

特別会計の内訳
会計名 | 予算額 | 前年比 |
---|---|---|
国民健康保険 | 20億8,805万6,000円 | △12.2% |
老人保健 | 645万円 | △96.5% |
土地取得 | 25万4,000円 | △16.4% |
下水道事業 | 11億650万円 | 18.5% |
介護保険 | 11億9,298万2,000円 | △1.2% |
後期高齢者医療 | 2億660万円 | △1.9% |

一般会計当初予算額の推移
年度 | 予算額 |
---|---|
平成18年度 | 63億1,400万円 |
平成19年度 | 64億1,000万円 |
平成20年度 | 63億7,700万円 |
平成21年度 | 67億2,500万円 |

歳 入 (一般会計)
順位 | 区分 | 予算額 | 構成比 |
---|---|---|---|
1 | 町税 | 37億8,225万2,000円 | 56.2% |
2 | 繰入金 | 5億7,200万円 | 8.5% |
3 | 町債 | 3億6,760万円 | 5.5% |
4 | 県支出金 | 3億3,855万2,000円 | 5.0% |
5 | 地方交付税 | 3億2,000万円 | 4.8% |
6 | 国庫支出金 | 3億199万5,000円 | 4.5% |
7 | 諸収入 | 2億9,476万7,000円 | 4.4% |
8 | その他 | 7億4,783万4,000円 | 11.1% |

町民1人当たりの税金(町税)
税の種類 | 金額 |
---|---|
町民税 | 70,556円 |
固定資産税 | 61,875円 |
都市計画税 | 9,825円 |
町たばこ税 | 6,901円 |
軽自動車税 | 1,711円 |
特別土地保有税 | 0円 |
合計 | 150,868円 |
※3月1日の人口25,070人で計算

歳 出 (一般会計)
順位 | 区分 | 予算額 | 構成比 |
---|---|---|---|
1 | 民生費 | 19億9,256万1,000円 | 29.6% |
2 | 土木費 | 9億9,430万9,000円 | 14.8% |
3 | 教育費 | 9億7,892万4,000円 | 14.5% |
4 | 総務費 | 9億4,389万円 | 14.0% |
5 | 衛生費 | 6億5,270万9,000円 | 9.7% |
6 | 公債費 | 4億6,262万9,000円 | 6.9% |
7 | 消防費 | 3億4,213万4,000円 | 5.1% |
8 | 農林水産業費 | 1億7,224万8,000円 | 2.6% |
9 | その他 | 1億8,559万6,000円 | 2.8% |

町民1人に使われるお金(一般会計)
一般会計全体で町民1人当たりに使われる金額は、268,249円です。
区分 | 内容 | 予算額 |
---|---|---|
民生費 | 高齢者や障害者に対する福祉サービスなど | 79,480円 |
土木費 | 道路など生活に必要な都市基盤の整備など | 39,661円 |
教育費 | 小中学校・図書館などの教育基盤の整備など | 39,048円 |
総務費 | 役場の一般的な事務の運営費など | 37,650円 |
衛生費 | 町民の健康を守ること、ごみやし尿の処理など | 26,035円 |
公債費 | 町債(町の借金)の返済 | 18,454円 |
消防費 | 消防設備や防災体制の充実など | 13,647円 |
農林水産業費 | 農林水産業の振興など | 6,871円 |
その他 | 議会費、予備費など | 7,403円 |
※3月1日の人口25,070人で計算