家庭用パソコンの処分方法
[2018年3月28日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「資源有効利用促進法」にもとづき、平成15年10月1日から、家庭から出される使用済みパソコンの回収・リサイクルをする「PCリサイクル」が開始されました。
これに伴い、今まで粗大ごみとして収集していた家庭用パソコンは、粗大ごみとして東部知多クリーンセンターに持ち込んだり、町で粗大ごみとして収集することができなくなりました。
家庭から排出される使用済みパソコンの処分方法は、下記のとおりです。
※輸送伝票には、既にお届け先やご依頼主の欄は印字されています。改めて記入するものはありません。
※パソコンの排出時には、輸送料金を支払う必要はありません。
※また、毎月第3土曜日(午前9時~午前11時30分)にオアシスセンター駐車場で行なわれている「使用済み小型電子機器回収」でもパソコンを無料で回収しております。
※持ち込みが困難な場合は、リネットジャパン株式会社が無料で回収を行なっております。詳しくはリネットジャパン株式会社ホームページをご覧ください。
法人番号:2000020234419
〒470-2292 愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字殿越50番地 電話: 0569-48-1111(代表)ファックス: 0569-48-0229(代表)役場開庁時間:午前8時30分~午後5時15分
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
利用者が情報を送信するページについてはSSL化(通信の暗号化)をしています。