平成26年度 予算の主な使いみち(一般会計)
- [更新日:
- ID:2392
新庁舎の建物建設が始まります
総務費
・新庁舎建設は建物の建設工事に着手します。
・循環バスは10月より本格運行へ移行します。
・防犯カメラを町内5カ所に設置します。
- 新庁舎建設事業 6億6,467万3,000円
- 循環バス対策事業 2,334万1,000円
- 防犯カメラ設置事業 239万1,000円
- 役場駐車場整備事業 2,899万4,000円
- 阿久比町長選挙などの選挙費 3,009万6,000円
民生費
・城山保育園の園庭を芝生化します。
・宮津保育園隣の擁壁に緑のカーテンを設置します。
・満70歳以上の高齢者にタクシー料金助成券(30枚)を交付します。
- 保育園芝生化事業 310万円
- 保育園緑のカーテン設置事業 100万円
- 子ども医療費支給事業 1億7,243万円
- 児童手当支給事業 5億6,362万5,000円
- 高齢者タクシー料金助成事業 1,974万8,000円
- 臨時福祉給付金給付事業 4,800万円
- 子育て世帯臨時特例給付金給付事業 4,200万円
- 子育て支援減税手当給付事業 4,450万円
- 心身障害者福祉事業 3億4,814万5,000円
- 国民健康保険特別会計繰出金 2億1,302万5,000円
衛生費
・子宮頸がん予防ワクチンなどの接種を行います。
・小型家電品を資源品として回収します。
・ごみ処理施設のある東部知多衛生組合の運営費を負担します。
- 予防接種事業 1億791万3,000円
- 妊産婦・乳児健康診査事業 4,732万2,000円
- がん検診事業 109万9,000円
- 住宅用太陽光発電施設導入促進事業 800万円
- ごみ処理事業 1億4,224万4,000円
- ごみ減量化対策事業 9,563万2,000円
- 東部知多衛生組合運営事業 1億5,454万3,000円
- 斎場運営事業(知多中部広域事務組合負担金) 1,472万9,000円
労働費
・勤労者の住宅取得資金預託事業などに使います。
- 勤労者住宅資金預託事業 1,300万円
農林水産業費
・「人・農地プラン」で位置づけられた農業者の支援を行います。
・宮津地区の土地改良計画調査を行います。
- 人・農地プラン事業 1,421万4,000円
- 土地改良事業 946万円
- 提案型里山林整備事業 529万円
- 愛知用水二期事業負担金 3,679万4,000円
- たん水防除計画調査事業 628万6,000円
- 震災対策農業水利施設整備事業負担金 145万8,000円
商工費
・花かつみ園と下芳池周辺の維持管理を充実します。
・観光、商工業の振興支援を行います。
- 花かつみ園維持管理事業 139万円
- 観光振興事業 556万円
- 商工振興事業 4,458万2,000円
土木費
・名鉄阿久比駅のバリアフリー化工事費を負担します。
・草木地内の町道3196号線を整備します。
・町が管理する15m以上の橋の補修工事を行います。
- 名鉄阿久比駅バリアフリー化工事負担金 2億円
- 町道3196号線道路改良事業 1億1,330万円
- 橋梁緊急補修事業 2,946万円
- 道路ストック総点検事業 1,520万円
- 狭あい道路整備等促進事業 920万円
- 民間木造住宅耐震化事業 2,625万円
消防費
・災害弱者のために備蓄品や長期保存可能な備蓄食糧の充実を図ります。
・「火消し隊」モデル地区を設定し、可搬式小型消防ポンプ積載台車の配備などを行います。
- 災害対策事業 539万3,000円
- 消防用デジタル無線受令機整備事業 456万7,000円
- 知多中部広域事務組合負担金 2億9,681万2,000円
教育費
・草木小学校空調整備の設計を行います。
・東部・草木小学校トイレ改修の設計を行います。
・阿久比中学校の外壁などの改修を行います。
・町立図書館にサロンコーナーを開設します。
- 小学校空調設備整備事業 47万5,000円
- 小学校トイレ改修事業 183万6,000円
- 中学校改修事業 1,763万4,000円
- 図書館整備事業 88万7,000円
- 幼・保・小・中一貫教育プロジェクト事業 151万円
- 学校給食施設整備事業 1,016万6,000円
- 文化財保護事業 137万1,000円
- 公民館整備事業 323万6,000円
- 体育施設整備事業 245万6,000円
※教育費の中には、平成25年度3月補正予算と重複計上した、東部小学校校舎建設事業(3億3,769万7,000円)、阿久比中学校プール新築事業(2億2,548万2,000円)が含まれています。
住民税1%町民予算枠事業
・皆さんからの提案いただいたさまざまな事業で、参画と協働を進めます。
- わくわくアイデア事業(5事業) 296万5,000円
- わくわくコラボ事業(14事業) 566万円