精神障害者医療(精神通院医療のみ)
- [更新日:
- ID:1826

精神障害者医療制度(精神通院医療のみ)について
精神に障害のある方が医療を受けたとき、保険診療における自己負担額を助成します。
自立支援医療受給者証(精神通院)に記載された医療機関の精神科への通院に限り対象となります。
医療機関の窓口にマイナ保険証(または資格確認書・従来の健康保険証など)、自立支援医療受給者証(精神通院)、精神障害者医療費受給者証(精神通院医療のみ使用可)を提示してください。


対象者
自立支援医療受給者証(精神通院)をお持ちの方

助成対象
保険診療における自己負担額を助成します。
※自立支援医療受給者証(精神通院)に記載された医療機関の精神科への通院に限る。

所得制限
なし

有効期間

新規に手続きをするとき(交付申請)
新規交付、阿久比町への転入の際は交付申請が必要です。
【交付申請に必要なもの】
- 自立支援医療受給者証(精神通院)
- 保険情報がわかるもの(下記参照)

更新の手続きをするとき
更新申請は有効期限の3カ月前から受け付けています。
原則、自立支援医療受給者証(精神通院)と同時に申請となります。

届出が必要なとき
- 自立支援医療受給者証(精神通院)に変更があったとき
- 受給者証の記載事項に変更があったとき
- 転居、転出など住所を変更するとき
- 加入している健康保険の種類や記号番号に変更があったとき
【手続きに必要なもの】
- 自立支援医療受給者証(精神通院)
- 精神障害者医療費受給者証(精神通院医療のみ使用可)
- 保険情報がわかるもの(下記参照)

保険情報がわかるものについて
保険情報確認のため、申請には下記(1)~(5)のいずれかが必要となります。
(1)健康保険の保険者から交付された「資格情報のお知らせ」
(2)健康保険の保険者から交付された「資格確認書」
(3)従来の健康保険証(有効期限内のもの)
(4)マイナポータルからダウンロードした「資格確認情報」の写し
※対象者名・保険者番号・保険者名・記号番号(枝番)・被保険者名・資格取得日(認定日)が記載されているかご確認ください。
(5)マイナンバーカード(マイナポータルにログインするため、4ケタの暗証番号が必要です)
※(1)~(5)のいずれもお持ちでない場合は、マイナンバー(個人番号)により資格照会を行います(窓口で同意書をご記入いただき、照会します)なお、通常よりお手続きにお時間がかかります。