ページの先頭です

阿久比川と十ケ川の現在の水位(愛知県 川の防災情報)

[2014年3月6日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

阿久比川と十ケ川の水位

平成12年に発生した東海豪雨災害は、典型的な都市型水害として多くの教訓を残しました。 この災害を契機に、県は、ハード対策に加えて、洪水時の住民の円滑かつ迅速な避難の確保、水災による被害の防止、軽減などを目指したソフト対策として、河川情報基盤の整備を進め、総合的な災害対策を図ってきました。このたび、これまで市町村等水防関係機関に配信してきた河川情報について、広く県民への周知を図るため、インターネット配信を行うこととなりました。

愛知県 川の防災情報へ

水位を見るには

水位を見るには、「愛知県 川の防災情報」を開き、上部メニューの水位表をクリックしてください。すると、左側に地域一覧が表示されますので、「知多地域」をクリックすると、右側に最新の午前0時間の1時間ごとの水位が表示されます。

雨量を見るには

雨量を見るには、「愛知県 川の防災情報」を開き、上部メニューの雨量表をクリックしてください。すると、左側に地域一覧が表示されますので、「知多地域」をクリックすると、右側に最新の午前0時間の1時間ごとの雨量が表示されます。

愛知県 川の防災情報の観測点について(阿久比町関係分)

愛知県川の防災情報の中の水位、雨量のデータは、以下の地点で観測されたものです。

川の防災情報の観測点(阿久比町関係分)
河川名観測地点河床高   
[TPm]   
0点高  
[TPm]
水防団
待機
水位
[TPm] 
はん濫
注意
水位
[TPm]
出動
水位
[TPm]
HWL
[TPm]
堤防高
[TPm]
阿久比川  半田市岩滑東町
一丁目128番地先    
-0.20 0.00 1.60 2.50 3.30 4.60 5.30
阿久比川  阿久比町大字椋岡
字高田300番地先
2.50 0.00 3.45 4.10 4.70 5.65 8.16
十ケ川  半田市岩滑東町
一丁目128番地先
-1.30 0.00 ---1.70 3.60

用語の説明

TPm:東京湾中等潮位を基準にした潮位

H.W.L:はん濫危険水位(現在の河川が洪水を安全に流しうる水位)であり、各観測局の観測断面における現況堤防高より、築堤状況、河川の規模、流域の状況から定めた所定の余裕高を差し引いた値。

水防団待機水位: その水位に対する流量が、HWL満流流量の2割程度に相当する水位。

はん濫注意水位:その水位に対する流量が、HWL満流流量の4割程度に相当する水位。

出動水位:その水位に対する流量が、HWL満流流量の6割程度に相当する水位。

お問い合わせ

阿久比町役場建設経済部
建設環境課工事係

電話: 0569-48-1111
        内線1216

ファックス: 0569-49-0057

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

組織内ジャンル

建設経済部建設環境課工事係

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、直接担当部署へお願いいたします(こちらではお受けできません)。


ページの先頭へ戻る

Copyright ⓒ AGUI TOWN 2010. All right reserved.