ページの先頭です

税務課で発行する証明書・台帳の閲覧など

[2021年4月1日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

証明書の発行

住民税(個人・法人)関係

課税(非課税)証明書

請求できる者
本人および同居の家族(相続人は本人扱い)、本人より委任を受けた者

手数料
1通につき200円

 

所得証明書

請求できる者
本人および同居の家族(相続人は本人扱い)、本人より委任を受けた者

手数料
1通につき200円

 

扶養証明書

請求できる者
本人および同居の家族(相続人は本人扱い)、本人より委任を受けた者

手数料
1通につき200円

 

事業証明書

請求できる者
誰でも

手数料
1通につき200円

 

納税関係

完納証明書

請求できる者
本人および同居の家族(相続人は本人扱い、また共有名義のものについては共有者も本人扱い)、本人より委任を受けた者

手数料
1通につき200円

 

納税証明書(一般)

請求できる者
本人および同居の家族(相続人は本人扱い、また共有名義のものについては共有者も本人扱い)、本人より委任を受けた者

手数料
1通につき200円

 

納税証明書(軽自動車継続検査用)

請求できる者
誰でも

手数料
無料

 

固定資産税関係

評価証明書

請求できる者
本人および同居の家族(相続人は本人扱い、また共有名義のものについては共有者も本人扱い)、本人より委任を受けた者

手数料
1通につき200円

 

公課証明書

請求できる者
本人および同居の家族(相続人は本人扱い、また共有名義のものについては共有者も本人扱い)、本人より委任を受けた者

手数料
1通につき200円

 

課税台帳登録事項証明書

請求できる者
本人および同居の家族(相続人は本人扱い、また共有名義のものについては共有者も本人扱い)、本人より委任を受けた者

手数料
1通につき200円

 

価格(評価)通知書(法務局提出用)

請求できる者
本人および同居の家族(相続人は本人扱い、また共有名義のものについては共有者も本人扱い)、本人より委任を受けた者、司法書士

手数料
無料

 

閲覧

土地・家屋課税台帳

本人および同居の家族の所有に係る部分のみ対象となります。

請求できる者
本人および同居の家族(相続人は本人扱い、また共有名義のものについては共有者も本人扱い)、本人より委任を受けた者

手数料
1申請につき200円

 

土地・家屋名寄帳

請求できる者
本人および同居の家族(相続人は本人扱い、また共有名義のものについては共有者も本人扱い)、本人より委任を受けた者

手数料
1件につき200円

 

閲覧および写しの交付

土地整理図

請求できる者
誰でも

手数料
1件につき200円

 

家屋図面

請求できる者
本人および同居の家族(相続人は本人扱い、また共有名義のものについては共有者も本人扱い)、本人より委任を受けた者

手数料
1件につき200円

 

その他

住宅用家屋証明書(租特法施行令第41条・42条)

請求できる者
誰でも

手数料
1通につき1,300円

 

自動車臨時運行許可証

請求できる者
誰でも

手数料
1件につき750円

 

窓口における本人確認について

平成20年4月より個人情報を保護するため、窓口にて身分証明書等による本人確認を行っています。
(誰でも請求できる書類は除く。)
みなさまのご協力をお願いします。

郵便による証明書の申請について

郵便による証明書の申請もできます。下記申請書等を、阿久比町役場税務課まで郵送してください。

証明交付・公簿閲覧申請書(下のリンクよりダウンロードできます。)
必要事項を記入のうえ、書類に不備があったときのために枠外に連絡先電話番号(携帯でも可)を記載してください。
なお、本人および同居の家族以外の方が証明書を申請される場合(相続人は本人扱い)は、委任状(代理人選任届)も
必要となります。(同じく下のリンクよりダウンロードできます。)
   
手数料相当額の郵便小為替
上記の表で手数料を確認し、定額小為替を郵便局にて購入してください。
なお、固定資産税の評価証明書・公課証明書など共有名義のものも必要な場合は、その分の手数料も必要となります。
例えば・・・ 阿久比太郎名義(単名)の土地と、阿久比太郎 外1名(共有)名義の家屋の評価証明書を申請する場合、それぞれ1通となるため、手数料は200円×2通=400円となります。
  
返信用封筒(返信先住所・氏名を記載し、切手を貼付したもの)

本人確認ができる書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など)の写し
代理人が申請する場合には代理人の方の本人確認ができる書類の写しが必要です。また、司法書士の方が職権により価格〈評価〉通知書を請求する場合は司法書士証等の写しが必要です。

 

申請書ダウンロード

お問い合わせ

阿久比町役場総務部
税務課住民税係

電話: 0569-48-1111
        内線1111・1112

ファックス: 0569-48-0229

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、直接担当部署へお願いいたします(こちらではお受けできません)。


ページの先頭へ戻る

Copyright ⓒ AGUI TOWN 2010. All right reserved.