ページの先頭です

軽自動車税(種別割)のグリーン化特例について

[2022年4月1日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

軽自動車税(種別割)のグリーン化特例について

令和3年4月1日から令和5年3月31日までに最初の新規検査を受けた車両で、排出ガス性能および燃費機能の優れたものについて、取得した翌年度の軽自動車税(種別割)を軽減します。

ただし、対象となる車両は、次のものに限定されます。

  • 電気軽自動車等(注)
  • ガソリン軽自動車は、次の要件をすべて満たすもの
    1. 営業用の乗用車であること(自家用車や貨物車は対象外となります。
    2. 平成30年排出ガス基準50%低減達成車または平成17年排出ガス基準75%以上達成車(★★★★)であること
    3. 令和12年度燃費基準+70%達成車であること

対象ごとの軽減割合は、下表のとおりです。

(注)電気軽自動車等:電気軽自動車、天然ガス軽自動車

グリーン化特例の対象および軽減割合

令和3年4月1日から令和5年3月31日までに取得したもの

対象ごとの軽減割合
対象 

自家用の乗用車
自家用の貨物車
営業用の貨物車

営業用の乗用車 
電気軽自動車等概ね75%概ね75%
★★★★かつ令和12年度燃費基準+90%達成ガソリン軽自動車対象外 概ね50%
★★★★かつ令和12年度燃費基準+70%達成ガソリン軽自動車対象外概ね25%

軽減割合ごとの軽自動車税(種別割)額

標準税率およびグリーン化特例適用後の年税額
区分標準税率概ね75%軽減概ね50%軽減概ね25%軽減
軽自動車三輪3,900円1,000円2,000円3,000円
軽自動車四輪(自家用の乗用車)10,800円2,700円――――
――――
軽自動車四輪(営業用の乗用車)6,900円1,800円3,500円5,200円
軽自動車四輪(自家用の貨物車)5,000円1,300円――――
――――
軽自動車四輪(営業用の貨物車)3,800円1,000円――――
――――

お問い合わせ

阿久比町役場総務部
税務課住民税係

電話: 0569-48-1111
        内線1111・1112

ファックス: 0569-48-0229

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、直接担当部署へお願いいたします(こちらではお受けできません)。


ページの先頭へ戻る

Copyright ⓒ AGUI TOWN 2010. All right reserved.