ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    注射器などの家庭で使用した医療用品の処分について

    • [更新日:
    • ID:8079

    注射器などの一部の医療用品は町のごみ収集に出せません

    自宅で使用したインスリンの注射器や点滴の針などの医療機器は町では回収しておりません。処方元の医療機関や薬局に処分を依頼してください。

    また、医療用の電子機器類については、貸与品である可能性があるので、処分前に必ず医療機関に確認してください。

    依頼の際は、各医療機関の指示に従い、安全に配慮して出してください。

    医療用品の廃棄方法
    種類処分方法
    • 注射器(針のあるもの)
    • 点滴などの針
    • 処方元の医療機関に処分を依頼。
    • 作業員の安全確保のため、家庭ごみには絶対に混ぜないでください。
    • 針のない注射筒
    • 針を除く輸液ライン
    • カテーテル類
    • 吸入器
    • 点滴バッグ
    • CAPDバッグ
    • ストーマ袋
    • ガラス製点滴ボトル
    • 薬剤等の空き缶類
    • 処方された飲み薬のプラスチックボトル
    • 紙おむつ
    • ガーゼ
    • 脱脂綿
    • 絆創膏
    • 錠剤の包装
    • 粉薬等の包装紙
    • 電子機器類
    • 水銀使用製品(体温計、血圧計など)
    • 個別に役場環境課にご相談ください。

    お問い合わせ

    阿久比町役場建設経済部環境課ごみ対策係

    電話: 0569-48-1111 内線1228・1229  ファックス: 0569-49-0057

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム