令和7年度 阿久比町認知症講演会を開催します
- [更新日:
- ID:7960

「心も体も健やかに」認知機能を守る生活習慣と早期発見のポイント
高齢化率の高まりに伴い、高齢者ほど有病率が高い認知症の患者は今後も増加することが見込まれています。その中で認知症を予防するために有効なことはどのようなことなのか、認知機能を守る生活習慣と早期発見のポイントについて、国立長寿医療研究センターが実施する認知症に関する研究の内容を踏まえながらお話しいただきます。

講演者
国立長寿医療研究センター 片山 脩 特任主任研究員

日時
令和7年9月28日(日曜日)
午後1時~午後2時30分(午後0時30分開場)

場所
アグピアホール(中央公民館多目的ホール)

定員
200名(事前申込制・先着順)

参加費
無料

申し込み方法
役場窓口、お電話もしくは電子申請
(氏名・連絡先を確認させていただきます。)
電子申請はこちら(別ウインドウで開く)
令和7年度 阿久比町認知症講演会 チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます