令和7年度 学童保育「げんきッズ」入所者を募集 ~「長期休暇限定児童クラブ」も同時募集~
- [更新日:
- ID:7566
当初の受付は終了しました。
定員に空きがある場合は随時受付を行います。詳細は各学童にお問い合わせください。

対象者
就労などで保護者が昼間家庭にいない町内小学校児童(低学年(1年生・2年生)の児童が原則優先されるほか、保護者の就労状況なども考慮されます。)

定員

東部学区
【げんきッズ東部】80人程度
【げんきッズあゆみ】120人程度

草木学区
【げんきッズ草木】80人程度

英比学区
【げんきッズ英比】190人程度

南部学区
【げんきッズ南部】110人程度

全学区対象
【長期休暇限定児童クラブ(英比小学校 図書室)】40人程度
- 長期休暇限定児童クラブは夏休み・冬休みのみ(月曜日~土曜日)の開所で、日曜日、祝日、春休み期間中、夏季閉所日(8月11日~8月15日)、年末年始は開所しません。

入所申込書配布先
- 継続児童:現在通っている「げんきッズ」
- 新規希望児童:希望する「げんきッズ」または役場児童保育課
※各学童保育の場所、利用料、開所時間などは配布するパンフレットで確認してください。

入所希望者説明会のご案内
令和7年度に入所を希望される方に対し下記日程で説明会を開催します。

注意事項
- 説明会に出席を希望する方は、事前に各げんきッズへ連絡してください。

げんきッズ東部
日時:令和6年12月6日(金曜日) 午後6時00分から
場所:げんきッズ東部第1(第1、第2合同で行います。)
電話:0569-48-5420 (080-9110-2231)

げんきッズ草木
日時:令和6年12月7日(土曜日) 午前10時00分から
場所:げんきッズ草木第1(第1、第2合同で行います。)
電話:0569-48-7524 (080-3066-6962)

げんきッズ英比
日時:令和6年12月7日(土曜日) 午前10時00分から
場所:げんきッズ英比
電話:0569-48-7534 (090-1270-6904)

げんきッズ南部
日時:令和6年12月6日(金曜日) 午後7時00分から
場所:げんきッズ南部
電話:0569-48-1585 (090-4213-1909)

げんきッズあゆみ、長期休暇限定児童クラブ
日時:令和6年11月29日(金曜日) 午後6時30分から
場所:げんきッズあゆみ
電話:0569-58-0830 (080-3616-7545)

入所申込受付期間・提出先

受付期間
【長期休暇限定児童クラブ】12月2日(月曜日)から12月16日(月曜日)まで
【通年利用】12月2日(月曜日)から12月23日(月曜日)まで
※いずれも土、日を除く。
※第1希望により、受付期間が異なるのでご注意ください。期限を過ぎても受付けますが、優先順位は下がります。

提出先
第1希望に「長期休暇限定児童クラブ」を選択した場合に限り、「げんきッズあゆみ」へ提出し、それ以外(通年利用)の場合は、希望する「げんきッズ」(または児童保育課)へ提出してください。

提出書類
- 入所申込書
- 就労証明書または事由申立書(入所希望する児童の父母および65歳未満の同居祖父母が対象)
- 同意書(ひとり親家庭で前年度町民税非課税世帯の方のみ)
- その他必要な書類
※「長期休暇クラス」と「通年利用」は、併願可能です。
※げんきッズ東部とげんきッズあゆみの併願は、できません。
就労証明書・事由申立書(様式)
就労証明書(標準様式) (ファイル名:shuuroushoumeisho.xlsx サイズ:55.04KB) (エクセル形式、57.58KB)
放課後の児童育成に欠ける事由申立書(その他)(ファイル名:jiyuumoushitatesho.pdf サイズ:71.49KB) (PDF形式、69.91KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

入所決定
審査後、長期休暇限定児童クラブは12月末頃、通年利用は1月下旬頃、保護者あてに通知します。