ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    家具転倒防止金具の無償取付け

    • [更新日:
    • ID:6072

    「家具転倒防止金具の無償取付け」に関する補助制度

     大地震等への備えとして、以下に該当する世帯を対象に、家具転倒防止金具を無償で取り付ける(1世帯につき家具4点まで)補助制度があります。

    受付期間

    令和7年8月4日(月曜日)から12月25日(木曜日)まで
    申込順で先着10世帯までです。

    ※補助制度は、予算がなくなり次第終了となります。

    対象世帯

    町内にお住まいで、次のいずれかに該当する世帯
    (1) 満65歳以上の高齢者のみの世帯
    (2) 身体障害者手帳3級以上の方がいる世帯
    (3) 精神障害者保健福祉手帳3級以上の方がいる世帯
    (4) 療育手帳B判定以上の方がいる世帯
    (5) 母子世帯で義務教育就学中または就学以前の子どもがいる世帯(義務教育終了後の子どもがいる場合は対象外)
    (6) 愛知県特定疾患医療給付を受給している方のうち、重症患者の認定を受けている方がいる世帯
    (7) (1)~(6)に準ずる世帯で、障害者手帳などの交付を受けていないが、税法上の特別障害者控除に該当する方がいる世帯

    対象家具

    居住する家屋に設置してある家具 (洋服ダンス、整理ダンスなど)

    ※家具と壁・柱などにねじ穴をあけ、チェーンやL型金属金具などで固定します。
    ※家電製品(冷蔵庫や電子レンジ)や仏壇は対象外です。
    ※借家の場合は、事前に所有者の承諾を得てください。
    ※固定するために家具の移動が必要な場合は、事前に移動をお願いします。

    申し込みから取付けまでの流れ

    (1) 受付が開始されましたら、「家具転倒防止金具取付け申請書」 を記入し、防災交通課へお申し込みください。
    (2) 家具を下見する日時を調整するため、防災交通課から電話で連絡をします。
    (3) 町が委託した施工業者と防災交通課担当者が訪問し、下見をします。
    (4) 取付け作業日時を決定します。
    (5) 施工業者が訪問し、取付けを行います。                                                                  

    お問い合わせ

    阿久比町役場総務部防災交通課防災係

    電話: 0569-48-1111 内線1209・1210  ファックス: 0569-48-0229

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム