ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    「住民税1%町民予算枠制度」応募促進講座  『DO(どぅ~)する?1% 想いをカタチにする方法』を開催しました

    • [更新日:
    • ID:2435
    6月7日の様子2

    「住民税1%町民予算枠制度」応募促進講座 『Do(どぅ~)する?1% 想いをカタチにする方法』を開催しました

    「住民税1%町民予算枠制度」応募促進講座『Do(どぅ~)する1% 想いをカタチにする方法』を6月7日(土曜日)と6月21日(土曜日)の2回、中央公民館301号室で開催し、延べ33名の参加者がありました。

    6月7日は実践者のお話。一宮市「神山をよくする会」・知多市「岡田ゆめみたい」の方々から助成金や補助金を活用した活動報告で、開かれた組織運営やコミュニティ組織との連携のコツなど、楽しみながらの活動で地域の課題解決に貢献しているという内容でした。後半は、グループワーク。活動の中で困っていることや地域に住む人を巻き込むアイデアを参加者同士話し合いました。

     

     

    6月7日の様子3

    6月21日は申請書攻略と題し、NPO法人地域福祉サポートちた岡本代表よりお話し。
    審査員の立場から見た申請書や審査基準に沿ってどうそれぞれの想いをカタチにし、申請書に記載していくかをわかりやすく説明していただきました。後半は参加者が実際の申請書に記入する練習とグループ毎にプレゼンテーションの練習を行いました。岡本代表からは(1)最も伝えたいことに要点を絞る(2)シナリオをつくる(3)時間を計り練習(4)服装を整える(5)役者になりきる など具体的なアドバイスもありました。

    6月21日の様子1
    6月21日の様子3

    現在「住民税1%町民予算枠制度」各事業を募集中です。

    皆さんからの応募をお待ちしております。


    〇 わくわくアイデア事業   6月30日(月曜日)締切り

    〇 わくわくコラボ事業     8月8日(金曜日)締切り

    「住民税1%町民予算枠制度」応募促進講座  『DO(どぅ~)する?1% 想いをカタチにする方法』参加者募集(終了しました)

    ~わくわくプランのつくり方「私も住民税1%町民予算枠制度に応募しよう!」~

    この講座では・・・

    「住民税1%町民予算枠制度」の概要や流れを知るとともに、申請のコツやポイントをアドバイスします。今まで、「何となく面倒くさそうだから」「興味はあるけど申請が難しそうだから」と応募をあきらめていた方は、ぜひ一度受講してみてください。

    もちろん、過去に応募したことがある方や今回応募しようと思っている方もお待ちしています。みなさんのまちや地域への想いをカタチにし、一緒に行動(DO)しましょう!

    アグピーイラスト

    (終了しました)

    □ 日時 第1回:平成26年6月7日(土曜日) 想いをカタチにする制度(制度概要、協働のコツの説明、先進地事例)

          第2回:平成26年6月21日(土曜日) 想いが伝わる申請書(申請するためのポイント)

          ※ 時間は、両日とも午前9時30分~正午です。


    □ 会場 阿久比町立中央公民館 3階301号室

    □ 定員 30名(先着順。原則2回とも受講できる方)、参加は無料です。

    □ 申込み 6月5日(木曜日)までに【お名前】【連絡先】を電話、ファックスまたはEメールにてご連絡ください。

         ※ 政策協働課協働推進係 電話:48-1111、ファックス:48-0229、E-mail:kyodo@town.agui.lg.jp

    □ 講師

    第1回講師 市野めぐみ さん(特定非営利活動法人地域福祉サポートちた事務局長)

    ●略歴
    平成14年 三重県伊賀市より愛知県知多市へ越してくる。
    平成14年 事務所の清掃や印刷などのボランティアとして、地域福祉サポートちたに関わる。
    平成15年 手づくりカフェAda-codaをワンデイシェフ形式で、運営し始める。
    平成22年 事務局長に就任。

    ●専門
    NPO等立ち上げ、福祉

    第2回講師 岡本一美さん(特定非営利活動法人地域福祉サポートちた代表理事)

    ●略歴
    平成13年 愛知県知多市にあるNPO法人地域福祉サポートちたスタッフとして活動。NPOアドバイザーやNPO人材育成事業、NPO立ち上げ支援に携わる。
    平成20年 「知多地域成年後見センター」開所に伴い、事務局長就任。
    平成22年 代表理事就任、現在、協働ネットワークの場づくりを推進中。

    ●専門、得意な分野
    法人立ち上げ支援・課題解決のための連携の場づくり・ファシリテート

    この事業は「住民税1%町民予算枠制度」わくわくアイデア事業として採択された事業です。

    お問い合わせ

    阿久比町役場総務部政策協働課協働推進係

    電話: 0569-48-1111 内線1310・1311  ファックス: 0569-48-0229

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム