殿越川(オアシスセンター前の親水公園)をきれいにしました(白沢竹炭工房・あぐいくらしの会)
[2014年1月24日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成26年1月17日(金曜日)午後に、オアシスセンター前の殿越川親水公園付近で、竹炭を利用した河川浄化と親水公園の清掃作業を行いました。当日は、非常に寒い日だったにも関わらず、白沢竹炭工房のメンバー6名とあぐいくらしの会のメンバー8名が参加し、一緒に作業を行いました。
〇 白沢竹炭工房は、「住民税1%町民予算枠制度」平成25年度わくわくコラボ事業として採択された事業です。竹炭工房では、地域の竹害予防のため、伐採した竹を利用し、竹炭を作っています。今回はその竹炭をチップ状にし、袋詰めしたものを河川浄化を目的に投入しました。
〇 あぐいくらしの会では、昨年6月に開催された町制60周年記念きらきら女性議会の中で、殿越川親水公園の環境美化について一般質問を行いました。今回はそれを実現するものとして、竹炭工房のメンバーと合同で親水公園の清掃活動を行いました。
☆ きらきら女性議会 一般質問(一部抜粋)http://www.town.agui.lg.jp/category/kouhou/kouhou-H25/130815/topic_005.htm
作業風景1 竹炭チップが入った袋を飛び石にくくり付けます。
作業風景2 水の中にあるゴミをかき集めます。
作業風景3
作業風景4
作業風景5 堆積した泥や土を取り除きます。
作業中には、ザリガニやホタルの餌となるカワニナも見つかりました。
2時間弱の作業でしたが、ずい分きれいになりました。
役場開庁時間:午前8時30分~午後5時15分
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
利用者が情報を送信するページについてはSSL化(通信の暗号化)をしています。