ページの先頭です

わくわくAguフェスタより 大型絵本など寄付をいただきました

[2014年3月7日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

わくわくAguフェスタより 大型絵本など寄付をいただきました

大型絵本と乳児用絵本を寄付いただきました。
11月2日(土曜日)にエスペランス丸山(勤労福祉センター)で開催された わくわくAguフェスタ主催者の子育て支援グループむぎ・むぎとわくわくAguフェスタ出店者の皆さんより、阿久比町子育て支援センター”あぐぴっぴ”へ大型絵本と乳児用絵本19冊を寄付いただきました。

わくわくAguフェスタの様子1

わくわくAguフェスタの様子2

わくわくAguフェスタの様子3

わくわくAguフェスタを開催します

子育て世代を中心とした町民交流事業 わくわくAguフェスタ!

 ○大人も子どもも楽しめる!

 ○いろいろな人とのふれあいの場!

 ○みんなが主役の交流会!

 

ママショップ・プロショップ・ワークショップ・フリーマーケットなどなど楽しいお店がいっぱい!!

 □ 日時 平成25年11月2日(土曜日) 午前10時~午後3時

 □ 場所 エスペランス丸山(勤労福祉センター)

わくわくAguフェスタチラシ(うら)

Adobe ReaderPDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

わくわくAguフェスタ フリーマーケット出店者募集

11月2日(土曜日)に、子育て世代を中心としたマーケット形式の町民交流事業”わくわくAguフェスタ”を勤労福祉センター(エスペランス丸山)で開催します。プロショップやママショップ、手作り体験ができるワークショップ、フリーマーケットなどさまざまなお店が出店予定です。

開催に伴い、「フリーマーケット」の出店者を募集します。

募集要項

□ 募集数
       40ブース(申込み多数の場合は抽選。結果は10月中旬に連絡します。)

□ 出店スペース・出店料
       1ブース間口1.8メートル×奥行1.8メートル(2ブースまで出店可)・1ブース500円

□ 応募資格  
       わくわくAguフェスタフリーマーケット規約を厳守していただける方
       (わくわくAguフェスタホームページhttp://www.cac-net.ne.jp/~yt.uedaに記載)

□ 申込み方法  
      「住所」「氏名」「電話番号」「ブース数」を記入し、80円切手を貼った返信用封筒を同封し、下記の住所に郵送してください。

□ 募集期間  
      9月15日(日曜日)~10月10日(木曜日)(当日消印有効)

■ この事業に関する申込み・お問い合わせ先

〒470-2216 阿久比町大字植大字東案留16-7

子育て支援グループ むぎ・むぎ (代表)植田千代美 電話090-6366-0102

ホームページ http://www.cac-net.ne.jp/~yt.ueda

※お問い合わせは、午後3時~午後8時の間でお願いします。

わくわくAguフェスタ ねぞうアート作品募集

11月2日(土曜日)に勤労福祉センターで開催される、町民交流事業~わくわくAguフェスタ~の会場内に飾っていただける「ねぞうアート作品」を募集します。

「かわいい我が子」の寝相のカタチをいかし、洋服や小物のデコレーションで演出した、愛情あふれる作品をお待ちしています。

ねぞうアート

ねぞうアート3原則 (1)安眠のジャマは絶対にしない (2)世界観はハッピーに (3)寝返りを打って起きそうなときは、作業を中止する

募集要項

□ 内容     A4(六つ切り)サイズ、テーマは自由

□ 応募資格  町民の方

□ 応募締切  10月20日(日曜日)(当日消印有効)

□ 応募作品  「作品のテーマ」「モデル・撮影者氏名」を添付して(1)または(2)へお願いします。

         (1) むぎ・むぎ代表 植田千代美宛へ郵送 〒470-2216 阿久比町大字植大字東案留16-7

         (2) 子育て支援センター あぐぴっぴ窓口へ直接持参

□ 作品展示  わくわくAguフェスタ会場 11月2日(土曜日)午前10時~午後2時

※ ご応募いただいた作品は、ラミネート加工して展示いたします。
   基本的には返却はしませんが、展示後の返却を希望される方は、当日の午後2時~午後3時の間に、会場内むぎ・むぎブースまで取りに来てください。

■ この事業に関する申込み・お問い合わせ先

〒470-2216 阿久比町大字植大字東案留16-7

子育て支援グループ むぎ・むぎ (代表)植田千代美 電話090-6366-0102

※お問い合わせは、午後3時~午後8時の間でお願いします。

わくわくAguフェスタ ママショップ出店者募集

11月に子育て世代を中心としたマーケット形式の町民交流事業”わくわくAguフェスタ”を開催します。プロショップやママショップ、手作り体験ができるワークショップ、フリーマーケットなどさまざまなお店が出店予定です。

そこで開催にともない「ママショップ」の出店者を募集します。
子育ての合間にちょこちょこと手作りした作品を自分のお店で売ってみませんか。

募集要項

 資格

手作り作品を出品していただける方(実店舗のある方や既製品販売はプロショップになります。)

交流が目的のため低価格の商品も出品していただける方

ママショップ規約を厳守していただける方(阿久比町民の方を優先します。)

実施要項

 開催日   

平成25年11月2日(土曜日) 午前10時~午後3時

 会場

勤労福祉センター(エスペランス丸山)

 募集期間

7月1日(月曜日)~8月15日(木曜日)(当日消印有効)

 募集数

10店舗

 スペース   

1ブース間口 1.15m×奥行1.8m(2ブースまで出店可)

 出店料

1ブース 1,000円

 申込み

下記住所に(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)ブース数(5)貸出用机の要否(6)出店内容を記入し、返信用80円切手を同封のうえ、郵送してください。(申込み多数の場合は抽選)

 

※詳しい説明会を7月13日(土曜日)午前10時~中央公民館本館301号室で行ないます。規約の説明や質問にもお答えしますので、ぜひお越しください。(申込み不要)

※ママショップ規約は「わくわくAguフェスタホームページ(http://www.cac-net.ne.jp/~yt.ueda)に記載してあります。ホームページをご覧になれない方は郵送しますので、ご連絡ください。

わくわくAguフェスタ ママショップ募集チラシ

Adobe ReaderPDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

■ この事業に関する申込み・お問い合わせ先

〒470-2216 阿久比町大字植大字東案留16-7

子育て支援グループ むぎ・むぎ (代表)植田千代美 電話090-6366-0102

※お問い合わせは、午後3時~午後8時の間でお願いします。

「住民税1%町民予算枠制度」アグピーロゴマーク

            この事業は「住民税1%町民予算枠制度」わくわくコラボ事業として採択された事業です。

お問い合わせ

阿久比町役場総務部
政策協働課協働推進係

電話: 0569-48-1111
        内線1310・1311

ファックス: 0569-48-0229

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

組織内ジャンル

総務部政策協働課協働推進係

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、直接担当部署へお願いいたします(こちらではお受けできません)。


ページの先頭へ戻る

Copyright ⓒ AGUI TOWN 2010. All right reserved.