ページの先頭です

平成24年度 「住民税1%町民予算枠制度」 公開ヒアリング審査

[2013年9月2日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

住民税1%町民予算枠制度 審査結果を町長へ報告しました。

平成24年9月18日(火曜日)阿久比町役場町長室にて住民税1%町民予算枠制度に応募のあった各事業(わくわくアイデア事業・わくわくコラボ事業)の審査結果について、阿久比町町民予算枠審査委員会委員長(吉住まり子氏)から町長へ報告されました。

提案者また町民活動団体から企画提案のあった事業について、書類審査と公開でのヒアリング審査にて各事業の評価点および順位付けを行い、阿久比町町民予算枠審査委員会設置要綱の規定に基づき、審査委員会が町長へ報告するものです。


今回報告された審査結果を参考に、正式な採択・不採択を最終的に町長が決定します。

阿久比町町民予算枠審査委員会委員長から町長へ審査結果の報告をしました。

阿久比町町民予算枠審査委員会委員長から町長へ審査結果の報告

住民税1%町民予算枠制度 採択候補事業選考 公開ヒアリング審査を開催しました。

平成24年度9月15日(土曜日)阿久比町役場2階大会議室にて住民税1%町民予算枠制度 わくわくアイデア事業・わくわくコラボ事業の採択候補事業選考公開ヒアリング審査を開催しました。

  • 午前に行われた「わくわくアイデア事業」の審査では、住民視点からの発案を活かし、役場事業担当課が内容について調整した11事業を審査しました。「防災」や「子育て」など住民視点で、特徴あるご提案をいただき、まちづくりへの住民参画を図りました。
  • 午後から行われた「わくわくコラボ事業」の審査では、5名以上で組織する町民活動団体の皆さんに企画していただいた22事業を審査しました。「環境」「子育て」「防災」「婚活」などさまざまな分野の企画があり、各団体とも熱のこもった意見交換が行われました。

 

※公開ヒアリング審査当日は、審査結果として各事業の評価点が60点以上か60点未満かを発表しました。審査結果を受け、正式な採択・不採択は最終的に町長が決定します。

わくわくアイデア事業 公開ヒアリング審査の様子(1)です。

わくわくアイデア事業 公開ヒアリング審査の様子(1)

わくわくアイデア事業 公開ヒアリング審査の様子(2)です。

わくわくアイデア事業 公開ヒアリング審査の様子(2)

わくわくコラボ事業 公開ヒアリング審査の様子(3)です。

わくわくコラボ事業 公開ヒアリング審査の様子(3)

わくわくコラボ事業 公開ヒアリング審査の様子(4)です。

わくわくコラボ事業 公開ヒアリング審査の様子(4)

住民税1%町民予算枠制度 採択候補事業選考 公開ヒアリング審査を開催します。

「住民税1%町民予算枠」制度に、町民また町民活動団体の皆さんからご応募いただいた事業のうち、本審査に進んだ「わくわくアイデア事業 11事業」と「わくわくコラボ事業 22事業」の公開ヒアリング審査を次のとおり開催します。

それぞれ、熱い想いと創意工夫にあふれた企画提案です。「ぜひご来場ください。」

〇事前の申込みは不要です。どなたでもご来場いただけます。
〇まちづくり活動、ボランティア活動などに興味のある方はぜひご来場ください。

  • 日時  平成24年9月15日(土曜日) 午前9時30分~ (開場は午前9時を予定しています。)
  • 場所  阿久比町役場 2階大会議室 (阿久比町大字卯坂字殿越50番地)

 

※ 事業名や当日のタイムスケジュール等は、添付ファイルをご確認ください。
※ タイムスケジュールの時間は、当日変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

平成24年度「住民税1%町民予算枠制度」 採択候補事業選考 公開ヒアリング審査

Adobe ReaderPDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

住民税1%町民予算枠制度 各事業の募集を終了しました。

平成24年8月15日(水曜日)をもって住民税1%町民予算枠制度各事業の募集を終了いたしました。

町民また町民活動団体の皆さんからたくさんの提案や企画をいただき、ありがとうございました。

政策協働課による事前審査および事業担当課による調整を行った結果

  • わくわくアイデア事業 11事業
  • わくわくコラボ事業 22事業

が次の本審査へ進みます。

本審査は、書類審査と平成24年9月15日(土曜日)に公開で行われるヒアリング審査です。

住民税1%町民予算枠制度 各事業の応募締切り迫る!

町民の皆さんと行政が共に創る、協働によるまちづくりを推進するため、住民税1%町民予算枠(個人住民税の1%分に当たる約1300万円)を財源に、町民活動団体が主体となり企画・実施する「わくわくコラボ事業」と町民の提案を行政が実施する「わくわくアイデア事業」の2種類を募集しています。

  • 各事業の応募締切りは、平成24年8月15日(水曜日)です。

企画書や提案書は、政策協働課で事前に点検し、アドバイスします。なるべく早めに提出してください。
審査委員会による審査を行い、採択された事業は、平成25年度に実施します。

「ご応募お待ちしております。」

お問い合わせ

阿久比町役場総務部
政策協働課協働推進係

電話: 0569-48-1111
        内線1310・1311

ファックス: 0569-48-0229

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

組織内ジャンル

総務部政策協働課協働推進係

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、直接担当部署へお願いいたします(こちらではお受けできません)。


ページの先頭へ戻る

Copyright ⓒ AGUI TOWN 2010. All right reserved.