第148号 平成23年2月1日発行

追跡レポート 2年前のあの答弁はどうなった!!

Q  

学童保育の充実を

 保護者と指導員そして阿久比町と力を合わせて信頼関係を築き、子どもたちのための学童保育運営について

○保護者の学童保育運営への参画を

○地域の理解と協力を深め、地域との連携を

○来年度からの運営方針は

A   委託業者、保護者との連携を図る

○来年度以降は、町・委託業者・保護者と連絡調整を図りながら運営に努めていく。

○地域の方々との関わりの機会の設定について、検討を加えていくことを考えている。

○現在委託契約している社会福祉法人ではなく、別の3事業者にお願いし運営していく予定である。

現在は  

子どもたちのための学童保育に

○保護者とは連絡調整を密にし、信頼関係を築いています。

○関係地区等との関係を密にし、連携して学童保育運営をしています。

○平成21年度から特定非営利活動法人に委託しています。

げんキッズ
げんキッズ

Q  

バナー広告を

 自主財源確保や地域経済の活性化にむけて、広報あぐい・ホームページ・電光掲示板・封筒・阿久比グランド・マイクロバス等にバナー広告を掲載する考えは。

A   調査研究

 本町は、近隣市町と比較すると広報紙の発行部数・人口規模・事業所数など相当規模が小さい。有料広告掲載については、「事業として成立するのか」や「町民サービス向上及び地域経済の活性化などの波及効果」等について、他市町等を参考にしながら、今後さらに調査研究していく。

現在は  

要網作成中であり平成23年度からホームページのバナー広告を実施したい。

※イメージ図
※イメージ図