ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    地域計画の策定に向けて

    • [更新日:
    • ID:7674

    地域計画について

     高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されており、農地を利用しやすくするよう、農地の集約化等の取組を加速化することが、喫緊の課題となっています。
     このことから、人・農地プランから
     (1) 人・農地プランを法定化し、地域での話合いにより目指すべき将来の農地利用の姿を明確化すること。
     (2) 計画の実現をするため、地域内外から農地の受け手を幅広く確保し、農地バンクを活用した農地の集約化等をすること。
    等を盛り込んだ地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)を令和7年3月末までに策定することとなっています。

    阿久比町の人・農地プランはこちらから(別ウインドウで開く)


    これまでの経過

    地域計画 これまでの経過
    令和5年4月1日法改正 令和7年3月末までに地域計画の策定すること
    令和5年12月18日地域計画策定に係る検討会開催
    令和6年1~3月農地の今後の利用意向に関するアンケート実施
    令和6年2月地域計画 地域の話し合い(第1回)(計5回開催)
    令和6年10月地域計画 地域の話し合い(第2回)(計6回開催)
    令和7年1月10日地域計画検討委員会開催(委員5名)
    令和7年1月22日農業委員会にて意見聴取

    地域計画 地域の話し合い

     地域の農業の目指すべき将来の在り方を取りまとめる地域計画および目標地図は、地域の農業者、農業委員会、町、JA等の幅広い関係者で話し合いを行う必要があります。
     そのため、「地域計画 地域の話し合い」各地区2回実施しました。
     令和6年2月に「第1回地域計画 地域の話し合い」を4地区計5回開催、
     10月に「第2回地域計画 地域の話し合い」を4地区計6回開催しています。
     いずれも1~3グループを設けたワークショップ形式で実施しています。

    協議の場の結果の公表

     農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、「地域計画 地域の話し合い」の結果を「協議の場の結果」として公表します。

    第1回

    第1回 協議の場の結果
    地区日程
    開催場所
    協議の場の結果
    英比地区
    英比地区(板山除く)
    令和6年2月22日
    板山地区
    令和6年2月28日
    英比地区(板山除く)
    中央公民館
    板山地区
    板山公民館
    (PDF形式、91.10KB)
    草木地区
    令和6年2月19日
    草木公民館
    (PDF形式、86.23KB)
    東部地区
    令和6年2月21日
    宮津公民館
    (PDF形式、89.17KB)
    南部地区
    令和6年2月16日
    エスペランス丸山
    (PDF形式、89.44KB)

    第2回

    第2回 協議の場の結果
    地区日程
    開催場所
    協議の場の結果
    参考とした図面(アンケート結果)
    担い手
    令和6年10月17日
    エスペランス丸山

    英比地区
    英比地区(板山除く)
    令和6年10月28日
    板山地区
    令和6年10月31日
    英比地区(板山除く)
    中央公民館
    板山地区
    板山公民館
    (PDF形式、96.41KB)(PDF形式、3.69MB)
    草木地区
    令和6年10月24日
    草木公民館
    (PDF形式、93.18KB)
    (PDF形式、2.89MB)
    東部地区
    令和6年10月29日
    宮津公民館
    (PDF形式、97.01KB)
    (PDF形式、3.26MB)
    南部地区
    令和6年10月23日
    エスペランス丸山
    (PDF形式、93.89KB)
    (PDF形式、3.85MB)

    ※第2回の協議の場の結果の公表については、第1回の結果から新しく増えた意見について、太字下線つきで表示してあります。

    地域計画(案)の縦覧

    地域計画(案)を縦覧します。
    縦覧期間 令和7年2月4日から令和7年2月17日まで
    縦覧場所 阿久比町役場 産業観光課 窓口


    お問い合わせ

    阿久比町役場建設経済部産業観光課農業振興係

    電話: 0569-48-1111 内線1222・1223・1224  ファックス: 0569-48-0229

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます