コミュニティ助成事業の募集【募集は終了しました】
- [更新日:
- ID:3901

コミュニティ助成事業とは

一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備、安全な地域づくりと共生のまちづくり、地域文化への支援および活力ある地域づくりなどに対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的に行っています。

募集する事業および助成金額
助成事業名 | 助成額 |
---|---|
一般コミュニティ助成事業 | 100万円から250万円まで |
コミュニティセンター助成事業 | 最大1,500万円(対象事業費の5分の3以内) |
地域防災組織育成助成事業 | 30万円から200万円まで |
青少年健全育成助成事業 | 30万円から100万円まで |
助成対象となる団体要件などは、下記の要綱と留意事項で確認してください。
令和5年度コミュニティ助成事業実施要綱・留意事項
令和5年度コミュニティ助成事業実施要綱(ファイル名:01R5-yoko.pdf サイズ:308.78KB)
令和5年度コミュニティ助成事業留意事項 (ファイル名:02R5-ryuijiko.pdf サイズ:959.80KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
助成対象となる備品の例は、下記の一覧を参照してください。
Q&A、対象・対象外一覧(令和5年度版)
コミュニティ助成事業Q&A (ファイル名:03R5-QA.pdf.pdf サイズ:670.67KB)
コミュニティ助成事業対象・対象外一覧 (ファイル名:04R5-taisho.pdf.pdf サイズ:194.08KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

申請手続き
愛知県を経由して、一般財団法人自治総合センターから令和5年度の募集通知がありました。
申請は、町から愛知県を経由して、一般財団法人自治総合センターへ提出します。
※助成事業の申請をされる場合は、9月16日(金曜日)までに役場政策協働課に相談してください。

注意事項
- 申請件数や事業内容により不採択となる場合があります。(助成の採択は一般財団法人自治総合センターが決定します)
- 助成額は、対象となる助成事業の要件により異なります。
- 助成対象事業は、翌年度に実施し、翌年度内に完了する事業です。
※その他、詳細については一般財団法人自治総合センター(別ウインドウで開く)のホームページをご確認ください。センターホームページ内の「実施状況(PDF)」をクリックすると、助成対象となった事業一覧をご覧いただくことができます。