地方公共団体実行計画(事務事業編)「あぐいエコアクションプラン」
- [更新日:
- ID:6182
あぐいエコアクションプラン
本町では、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、地方公共団体実行計画(事務事業編)として「あぐいエコアクションプラン」を策定しました。
本計画は、本町自らが行う事務・事業から排出される温室効果ガスの削減を目的としています。
令和6年10月 改定 取組対象施設を以下の通り変更しました。
消防団詰所の名称を変更しました。
公園・緑地を7か所追加しました。
スポーツ村交流センター(アグスポ)を追加しました。
学校給食センターの表記にAGUMOGUを追加しました。
あぐいエコアクションプラン
令和6年度 温室効果ガス排出状況
令和6年度の公共施設から排出された温室効果ガスの総量は、以下のとおりです。
| 令和元年度 (基準年度) | 令和6年度 | 基準年度比較 | |
|---|---|---|---|
| 二酸化炭素(CO₂) | 1,717,344kg-CO₂ | 2,248,745kg-CO₂ | +30.9% |
| メタン(CH₄) | 94kg-CO₂ | 96kg-CO₂ | +2.1% |
| 一酸化二窒素(N₂O) | 1,642kg-CO₂ | 1,824kg-CO₂ | +11.1% |
| ハイドロフルオロカーボン(HFC) | 182kg-CO₂ | 157kg-CO₂ | △ 13.7% |
| 温室効果ガス総排出量(合計) | 1,719,262kg-CO₂ | 2,250,822kg-CO₂ | +30.9% |
基準年度(令和元年度)以降の施設の増加等に伴って、温室効果ガスの排出量も増加しています。
今後も、引き続き、あぐいエコアクションプランに沿って、排出抑制に努めます。


くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉・医療
文化・スポーツ
事業者向け
町政情報