住民税の減免について
[2021年5月10日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
次のような方は、申請によって住民税(町民税・県民税)の減免を受けられます。
申請期限は、納期限の7日前までですので、納付書が届きましたらお早めに申請してください。
扶助を受けている期間に到来する納期に係る納付額の全部が減免されます。
死亡後、到来する納期に係る納付額(分離課税に係る所得割の額以外の額)の全部が減免されます。
特にありません。
当該給付金の支給を受ける資格を有することとなった日から当該給付金を支給されないこととなった日までの間に到来する納期に係る納付額の全部(分離課税に係る所得割の額以外の額)が減免されます。
次のうちいずれか一つ
当該療養期間に到来する納期に係る納付額の全部が減免されます。
6カ月以上の療養を要する旨が記載された医師の診断書
1月1日現在学生であったことが証明できる書類(学生証、卒業証書等)
法人番号:2000020234419
〒470-2292 愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字殿越50番地 電話: 0569-48-1111(代表)ファックス: 0569-48-0229(代表)役場開庁時間:午前8時30分~午後5時15分
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
利用者が情報を送信するページについてはSSL化(通信の暗号化)をしています。