水道料金・下水道使用料の納付がスマートフォン決済アプリでできるようになりました!
[2022年4月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和3年4月1日から、スマートフォンのアプリを使用して水道料金・下水道使用料のお支払いができるようになりました。
納付書に印刷されている「コンビニ収納用バーコード」をスマートフォンのカメラ機能で読み取ることで、チャージ残高や事前に登録した銀行口座から即時に支払いができます。
金融機関やコンビニに行くことなく、いつでも、どこでも、簡単に納付することができます。
・PayPay(ペイペイ)
・LINE Pay(ラインペイ)
・PayB(ペイビー)
・FamiPay(ファミペイ)
・au PAY(エーユーペイ)【令和4年4月1日から追加】
(順不同)
利用方法や注意事項については、スマートフォンアプリで納付をご覧ください。
※現在、水道料金・下水道使用料を口座振替でお支払いされている方は、納付方法を納付書払に変更する必要がありますのでお問い合わせ先までご連絡ください。
役場開庁時間:午前8時30分~午後5時15分
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
利用者が情報を送信するページについてはSSL化(通信の暗号化)をしています。