ページの先頭です

ジュニアスポーツ教室の参加者募集

[2022年4月10日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

休日はスポーツに親しもう

ジュニアスポーツ教室は、休日にスポーツの楽しさを学びながら体力づくりや友達づくりなどができることをねらいとした教室で、いろいろな種目を学びたいという人は複数のコースに参加することも可能です。

ニュースポーツコース

近頃人気が出てきている、ニュースポーツを経験するスポーツ教室です。保護者の方のご参加もお待ちしています。

期間

6月から2月までの土曜日 午前9時~午前11時(全10回)

対象

小学校4年生から6年生までの児童(定員40名)と希望する保護者

講師

阿久比町スポーツ推進委員

受講料

2,500円(保護者は3,500円)
アクティブあぐい」会員になって参加していただきます。(すでに会員になっている方は無料で受講できます)

会場

英比小学校体育館
キンボール体験の様子

キンボールを楽しんでいます。

バドミントンコース

気軽に楽しめるバドミントンを経験するスポーツ教室です。保護者の方のご参加もお待ちしています。

期間

6月から2月までの土曜日 午前9時30分~午前11時30分(全10回)

対象

小学校4年生から6年生までの児童(定員40名)と希望する保護者

講師

阿久比町バドミントン協会

受講料

2,500円(保護者は3,500円)
アクティブあぐい」会員になって参加していただきます。(すでに会員になっている方は無料で受講できます)

会場

英比小学校体育館
バドミントン指導の様子

講師の方に指導していただいています

ジュニア陸上コース

陸上競技における、走運動の正しい技術を習得します。

期間

5月~3月の土曜日 午前10時~正午(全10回)

対象

小学校3年生から6年生までの児童(定員80名)

講師

中高等学校教員、協力講師

受講料

2,500円
アクティブあぐい」会員になって参加していただきます。(すでに会員になっている方は無料で受講できます)

会場

阿久比スポーツ村陸上競技場(雨天時は、交流センター多目的体育室)
陸上教室の様子

ジョギングで体をほぐそう!

「阿久比町ジュニアスポーツ教室」参加者募集要項

ニュースポーツコース、バドミントンコース、陸上コースの募集要項および申込書です。

参加者募集要項および入会申込書

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

夏季ジュニアスポーツ教室について

以下の剣道コース、ソフトテニスコースおよび卓球コースは、夏季に改めて募集をするコースになります。

剣道コース

日本古来の剣道で、礼儀作法と技術の習得をします。

期間

6月・7月の毎週火曜日と金曜日 午後6時30分~午後8時

対象

小学校1年生から6年生までの児童

講師

阿久比町剣道連盟

受講料

2,500円(竹刀代等実費)
アクティブあぐい」会員になって参加していただきます。(すでに会員になっている方は無料で受講できます)

会場

丸山公園武道場

ソフトテニスコース

ソフトテニスの楽しさを理解し、基本的技能とルールを習得します。

期間

6月の土曜日と日曜日 午前9時30分~午前11時30分(全8回)

対象

小学校5年生以上の児童

講師

阿久比町ソフトテニス連盟

受講料

2,500円
アクティブあぐい」会員になって参加していただきます。(すでに会員になっている方は無料で受講できます)

会場

白沢テニスコート
ジュニアソフトテニス教室の様子

さあ、しっかり打てるかな?

卓球コース

誰でも気軽にできる卓球の基礎的技能とルールを習得します。

期間

7月・8月の土曜日 午前10時~正午(全5回)

対象

小学校4年生以上の児童

講師

アクティブあぐい(日本製鉄卓球部)

受講料

1,500円
アクティブあぐい」すでに会員になっている方は無料で受講できます。

会場

丸山公園武道場
ジュニア卓球教室の様子

基礎から丁寧に教えます。

お問い合わせ

阿久比町役場教育委員会
社会教育課体育係

電話: 0569-48-1111
        内線1228・1229

ファックス: 0569-48-6229

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、直接担当部署へお願いいたします(こちらではお受けできません)。


ページの先頭へ戻る

Copyright ⓒ AGUI TOWN 2010. All right reserved.