トピックス
お知らせ
オアシススケッチ
保健センター
図書館通信
あぐいぶらり旅
税金の話
その他
2008.03.15
2008.3.15号
誰に手紙を書こうかな
2月27日、北原保育園の年長児18人が紙すきでカード作りを体験しました。阿久比町商工会青年部の地域貢献事業の一環で催されました。卒園を前にした園児たちは出来上がったポストカードに、自分の一番好きな人へ感謝の手紙を書いて渡すそうです。
PDFのダウンロードができます
PDF版「広報あぐい3月15日号」
ご覧頂くためには、Adobe Acrobat Reader 4.0(無償)以上が必要です。 導入されていない方は右のアイコンをクリックして、Adobe Systemsの ホームページからダウンロードしてください。 なお、ダウンロード及びインストールに関するお問い合わせは、
アドビシステムズ
までお願いいたします。
■
トピックス
◆
後期高齢者医療制度 保険料と納め方
◆
阿久比町子ども総合支援センターがオープンします!
◆
ぴっぴだより
〜阿久比町子育て支援センター あぐぴっぴ〜
◆
幼・保・小・中 一貫教育プロジェクト
〜全国へ発信(13)〜
◆
祭りばやしが聞こえる
− 宮津南社山車編(みやづなんしゃだし)編 −
◆
安全で住みよいまちづくり 防災への意識改革 (82)
〜愛知県防災ヘリコプターを使い合同訓練が実施される〜
◆
防災緊急情報を携帯電話で
◆
ご寄付ありがとうございます
■
お知らせ
◆
半田警察署からのお知らせ
〜警察は、皆さんからの情報を求めています!!〜
◆
ボーイスカウト活動見学会を開催
◆
アイプラザ半田文化教室を開催
◆
社会福祉協議会職員を募集
◆
臨時(パート)職員を募集
●
幼稚園バスの添乗員 (ほくぶ幼稚園)
●
デイサービス送迎車を運転し、利用者の送迎(阿久比町デイサービス)
●
デイサービス利用者の介護業務(阿久比町デイサービス)
●
高齢者、障害者へのホームヘルパー業務(阿久比町内)
◆
納税通知書が冊子形式に変わります
◆
救命講習を開催
◆
愛・地球博記念公演「もりの学舎」をご利用ください
◆
危険物取扱者試験、予備講習会を開催
◆
愛知県保健所の機能を強化します
◆
ふれあいの森で写生大会を開催
◆
「わが家のアイドル」写真募集
◆
高齢者タクシー料金助成券の交付を行います
◆
4月のスポーツ村イベントガイド
◆
4月の相談
◆
平成20年3月31日で交通災害共済制度を廃止します
2月の
救急・火災
救急
86
交通事故
7
急病
60
その他
19
火災
5
建物
3
車両
0
その他
2
<掲載内容に関するお問い合わせ先>
◆阿久比町役場
TEL.48−1111
◆中央公民館
TEL.48−1111
◆保健センター
TEL.48−1111
◆町立図書館
TEL.48−6231
◆ふれあいの森
TEL.48−8431
◆勤労福祉センター
TEL.48−6644
◆半田警察署阿久比交番
TEL.21−0110
◆半田消防署阿久比支署
TEL.47−0119
◆阿久比スポーツ村
TEL.49−2500