広報あぐい

2025.01.01·15


広報あぐい トップ » トピックス(8)

所得税と町民税・県民税の申告が始まります

税の種類や申告内容などによって、申告会場が異なりますので申告内容を確認の上お出掛けください。

■問い合わせ先
〈所得税〉
半田税務署 TEL (21)3141 ※自動音声案内で「0」を選択してください。
〈町民税・県民税〉
税務課住民税係 TEL (48)1111(内1111・1112)

申告が必要かどうか、確定申告・町県民税申告か簡易的に判断できます。
申告する人の状況によっては異なる場合があります。

※1  所得証明が必要な方、国民健康保険税などの軽減措置を受ける方などは町県民税の申告が必要
※2  暗号資産などの所得、住宅借入金等特別控除、雑損控除、国外居住親族の扶養控除の申告は、役場の申告会場では受け付けできません。
※3  営業所得などの経費の適否は税務署へ相談

■開設期間
2月17日(月)~3月17日(月)の平日と3月2日(日)の午前9時~午後5時
(受付時間は午前9時~午後4時)
住宅借入金等
特別控除申告説明会

2月12日(水)~
14日(金)午前9時~午後5時
(受付時間は午前9時~
午後4時)
■申告会場に行かれる際の注意事項
▽確定申告会場は混雑が予想されます。電話やチャットボットによる申告相談にも対応していますので、利用してください。
▽開設期間中は、税務署内では申告書の作成指導は行っていません。
▽駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関の利用にご協力ください。
▽半田赤レンガ建物への問い合わせは、ご遠慮ください。
▽入館できる時間は、午前9時が目安です。なお、会場の混雑状況により、受け付けを早めに終了する場合があります。
■入場整理券の配布方法
▽入場整理券は会場で当日配付、またはLINEアプリを使ったオンラインによる事前発行で配布しています。
▽入場整理券の配布状況に応じて、後日の来場をお願いする場合があります。当日の配布状況は、国税庁ホームページから確認できます。
確定申告会場では、基本的にご自身のスマートフォンによる申告です。
来場の際には、事前にマイナポータルアプリをインストールするほか、マイナンバーカードおよび「署名用電子証明書(英数字6桁~16桁)」「利用者証明用電子証明書(数字4桁)」のパスワードが必要になりますのでご準備ください。

(詳細は国税庁ホームページをご確認ください。)

入場時に申込完了画面を
提示してください

■所得税の還付を受けるための申告書は、令和7年1月から税務署へ提出可能です

■申告内容
確定申告(給与所得や年金所得のみ)、町民税・県民税申告
●受付終了時間が午後3時までに変更となります。時間に余裕をもって来場してください。
受付月日 会場 受付時間
午前 午後
2月3日(月) 役場 2階 会議室201 9時~11時30分 1時~3時
2月4日(火) 宮津公民館
2月5日(水) 白沢区民館
2月6日(木) 宮津山田集会所
2月7日(金) 草木公民館
2月10日(月) 高根台集会所
2月12日(水) 板山公民館
2月13日(木) エスぺランス丸山(勤労福祉センター)
2月14日(金) 植公民館
2月17日(月)~
3月17日(月)の平日
役場 2階 会議室201

所得や申告の内容に応じて必要な書類を用意してください。

全ての方 マイナンバー確認書類(マイナンバーカードなど)、運転免許証
所得税の還付申告をする方 申告者本人名義の金融機関などの口座番号などが確認できるもの
給与、または年金収入の方

源泉徴収票(支払者が発行)

※電子の方は紙に打ち出したものを持参してください。

その他の収入がある方 支払調書、シルバー人材センター配分金支払証明書、収入や必要経費が分かる書類
所得控除を受ける方 社会保険料、生命保険料などの支払証明書、払込証明書、控除証明書、領収書、障害者手帳など
ふるさと納税などを支払った方 寄付金の証明書・領収書
【確定申告を行うとワンストップ特例申請は無効】
医療費控除を受ける方

医療費控除の明細書【事前に作成が必要】、医療費通知、おむつ使用証明書など

※医療費控除の明細書は国税庁ホームページでダウンロードできます。役場税務課窓口でも配布しています。

■日時
1月30日(木)
①午前10時~午前11時30分
②午後1時~午後2時30分
■場所
役場会議室101
■定員
各回10人(先着順)
■持ち物
スマートフォン、マイナンバーカード
■申込期限
1月29日(水)
■申し込み方法
電子メールで申し込みください。(件名を「スマホ申告説明会」とし、本文に氏名、生年月日、電話番号を入力してください)
■問い合わせ先
税務課住民税係
 TEL (48)1111(内1111・1112)
 電子メール minzei@town.agui.lg.jp
 
■開設期間・会場
会場 2月
17 18 19 20 21
東海市立商工センター
大府市役所
■開設時間
①午前9時30分~正午 ②午後1時~午後4時
※混雑状況により、受け付けを早めに終了する場合があります。
■問い合わせ先
半田税務署 TEL (21)3141
※自動音声案内で「2」を選択してください。