

「子どものまち」で見えた、あの笑顔!
自分の役割に挑戦する姿、仲間と協力する楽しさ、そのすべてが子どもたちのいきいきとした表情にあふれていました。見ている取材中の私たちまで元気をもらえる日でした。
 編集者魂を磨く
8/5(火)に愛知県町村議会広報研修会に参加しました。そこでは、全国の優秀事例や県内市町の誌面を題材にした講義を受けました。文字数やデザインだけでなく興味を持たせる記事の企画力で、町民の皆様に「読まれて伝わる議会だより」を編集する!と奮起してきました。
(鈴村 算久)

![]()



「あぐいっこTown」は子どもたちの自主性を育むことを目的とした活動です。小学4年生から高校生までの子どもたちが、自分たちで企画し、創り上げる仮想のまちです。私たちの役割は、子どもたちが安全にのびのびと活動できるよう見守り、事故のないようにすることです。経験の浅い子どもたちが、企画から準備、当日運営まで行うため効率が悪い面や円滑に進まないこともありますが、私たちの考えを押し付けず、子どもたちが自ら気付いて動けるよう促す声かけを心がけています。

このまちは大人入場禁止です。そのため来町する子どもたちはもちろん、送り出す保護者の皆様にとっても成長の場となります。
困っている子がいれば声をかけ、楽しく過ごせるようサポートしています。子どもからたくさん話を聞いて、親子で楽しんでほしいと願っています。