【総務建設】地域主権改革を進める
「知多南部卸売市場」
株式と交換される土地(市場の駐車場等)
当委員会に付託された13議案を審議した。
議案の主な内容は、「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」施行に伴う条例制定8議案等である。
これまで国が一律に決定し自治体に義務付けてきた基準、施策などを自治体が条例等の制定等により、自ら決定し、実施するように改め、地域主権改革を進めるためのものである。
議案第50号「財産の交換について」は、知多南部卸売市場(株)の経営改善計画のため、半田市及び(株)知多総合卸売市場を除く1市4町が所有する株式と土地(駐車場用地等)と等価交換するものであり、1市4町の議会で財産の交換について議決されることが条件となる。
審議の結果は13議案とも原案通り可と決した。
(竹内 一美 議員)
【文教厚生】阿久比町施設使用料の一部改正
使用料が改正される陸上競技場
当委員会に付託された4議案、1請願を審議した。
議案の内容は、阿久比町使用料条例の一部改正、知多地方視聴覚ライブラリー協議会の廃止、平成24年度阿久比町一般会計補正予算、平成24年度阿久比町国民健康保険特別会計補正予算である。
施設使用料の改正ではスポーツ村、エスぺランス丸山の利用料の値上げについて質問があった。
町の回答としては他市町の利用料と比べ当町の利用料はかなり安いとのことであった。
他の議案も含め審議の結果、原案通り4議案すべて可と決した。
生活保護基準の引き下げをしないことなど国に意見書提出を求める請願書については、財政の逼迫、利用者増大、不正受給等の問題があるとの意見があり、不採択となった。
また当委員会は来年度以降も使用することになる、城山保育園を視察した。
(都築 重信 議員)