一般質問 町政を問う > 渡辺 功 議員
問 高根台地区の課題と対応
答 県へ強く要望する
都市計画道路名古屋半田線(高根台西側)の早期事業化にむけて
都市計画道路名古屋半田線の全体概要は。
都市計画道路名古屋半田線は、東海市名和町から半田市有楽町につながる全長22.6qに及ぶ路線で、オアシス大橋東側まで四車線、以南は二車線で計画されている。
現在までの工事の進捗状況は。
平成24年4月1日現在で、工事完了区間は15.1q、現在工事中の区間は1.6q、未着工区間は5.9qとなっている。
地区から町政への要望に対する回答書では、知多刈谷線(以北)の施工が済み次第、順次、町内部分の整備がされると考えますが、早期整備に向け要望してまいります、とある。
都市計画道路知多刈谷線以北の施工とは、どの区域で、それはいつ頃完工する予定か。
さらに今まで、町はどのような活動を展開してきたか。
都市計画道路知多刈谷線の以北に係る都市計画道路名古屋半田線の工事完了は、数年間が必要である。
本町は、早期実現のため、愛知県へ毎年度要望活動を実施してきた。
県への要望調書に、本町が「都市計画道路名古屋半田線の延伸」を要望事業としたのは、いつからなのか。同様に、東浦町も要望事業として、毎年県に要望しているか。
本町では、平成19年度から、東浦町は確認できる限りは、平成11年度から事業要望している。
今後も早期実現のため、粘り強く愛知県へ要望する。現在の進捗状況を把握し、県が都市計画道路知多刈谷線の南の工事着手する時期を注視し、その時には、東浦町地内と同時着手頂けるような要望活動を行う。
結局は、高根台西側は一番最後で、しかも着工は、いつになるのか分からないのが実態なのではないのか。早期実現に向けての今後の施策は。
今後も早期実現のため、粘り強く愛知県へ要望する。
現在の進捗状況を把握し、県が都市計画道路知多刈谷線の南の工事着手する時期を注視し、その時には、東浦町地内と同時着手頂けるような要望活動を行う。
団地内道路の整備を
団地外周の幹線道路の舗装整備を。
団地外周道路の舗装整備は、現地を確認し、来年度以降検討する。
道路上の安全標識のメンテナンスを。
団地内道路標識・道路表示等は、地区からの要望により、一時停止の標識・標示等は公安委員会、道路の外側線等は、町で対応する。
福住交差点から高根台入口に入る直進道路を一部延伸させて、高根台から白沢駅への道路(町道105号線)と接続を。
白沢駅に通じる町道と都市計画道路名古屋半田線の接続部分の工事は、阿久比町地内の都市計画道路名古屋半田線が着工される時期に合わせて優先的に行って頂けるよう県へ要望する。
団地南部の竹やぶの枝等の剪定や伐採を。
団地南の竹藪の剪定は、緑地帯に竹が繁茂しているため、来年度以降、竹の伐採も含め、緑地整備を検討する。
中央公園の排水溝の清掃を。
中央公園の排水溝は、地元で清掃活動をお願いしたい。
高根台地区の航空写真