第131号 平成18年11月1日発行
議会だよりトップ
9月定例会
議案等
常任委員会レポート
議会改革
意見書
第3回 臨時議会
Q&A 一般質問
追跡レポート
いきいきボランティア
編集後記
バックナンバー
平成18年第3回定例会は、9月7日から20日までの14日間の会期で開催され、平成17年度決算認定など27件を審議しました。
平成17年度一般会計決算認定
反対討論   杉野 明議員
政府の三位一体改革で財源が厳しくなったと言うが国庫負担金と移譲額の差は約1,600万円の増です。地方交付税は減額したが、政府が後年度負担する臨時財政対策債の措置で対処したため大きな財源不足とならなかったのに町民の要望や住民サービス低下は問題。万博関連事業は国・県の事業、町の支出は慎重に。住基ネットの保守点検委託料の一般競争入札の適正化を。学童保育は町単独事業に。評価出来ることは子供の医療費無料化の枠の拡大、小学校卒業までの拡大を。配食サービスの土・日曜日に拡大、要保護準要保護の周知徹底を。政府の社会保障の改悪と消費税大増税は町民に負担断固反対。
賛成討論   稲葉景久議員
 町民の力を結集した愛知万博から、坂部橋や東部線、西尾知多線の道路及び下水道事業など、インフラ整備も目に見える形で進みました。また、アスベスト除去工事、阿久比交番の移転や防災マップの配布。そして、未就学児童の医療費無料化やトレーニング室開放、高根湿地の保全など、健康や環境にも配慮した黒字決算は、各部門の努力の結果であると評価、理解し賛成いたします。
平成17年度一般会計決算
次の方が決まりました。
教育委員会委員
  竹 内 正 順(しょうじゅん) 氏(草木・新任)
人権擁護委員
  松 田 洋 次 氏(宮津・再任)

2006©Agui Town Assembly.All rights Reserved