板山高根湿地「自然観察会」を開催します【8月・9月分】
- [更新日:
- ID:7968

板山高根湿地「自然観察会」の開催について
板山高根湿地は知多半島でも有数の自然環境が残っています。湿地に生息する珍しい昆虫や植物を観察して身近な自然とふれあいませんか。専門の先生がわかりやすく解説します。
※観察した湿地の写真を中央公民館ロビーに展示します。作品の提供をお願いします。

開催日時
絶滅危惧2類!シラタマホシクサを観察しよう!
【第3回】令和7年8月23日(土曜日)
【第4回】令和7年9月13日(土曜日)
※各日とも時間は午前9時(集合)~午前11時30分
※雨天決行

集合場所
ふれあいの森第2駐車場
所在地 ふれあいの森:阿久比町大字板山字比沙田78 電話:0569-48-8431

定員
各回25人(先着順)

参加費
無料

申し込み・問い合わせ先
申し込みフォーム(別ウインドウで開く)または社会教育課窓口(中央公民館1階)でお申込みください。
※受付は8月6日(水曜日)からです。
※小学1~3年生で参加を希望される方は必ず保護者同伴での参加をお願いします。
社会教育課社会教育係
中央公民館:阿久比町大字卯坂字殿越50番地
電話:0569-48-1111(内1517・1518)
ファックス:0569-49-6229 電子メール:shakyo@town.agui.lg.jp

申し込み期限
第3回 8月18日(月曜日)まで
第4回 9月8日(月曜日)まで

注意事項
熱中症対策として、帽子の着用、飲み物などの用意をお願いします。
湿地内の昆虫や植物を持ち帰ることはできません。虫取り網や虫取りかごの持ち込みはご遠慮ください。

チラシ
自然観察会チラシ(当日のタイムスケジュール等)
ハッチョウトンボ
モウセンゴケ
シラタマホシクサ
前回観察会の様子
前回観察会の様子

AELネット環境学習スタンプラリーの対象イベントです