ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    スポーツ・文化大会の激励会(報告会)の開催基準について(激励品の支給)

    • [更新日:
    • ID:7437

    スポーツ競技、文化活動の全国大会等の出場者へ激励会を開催します

    阿久比町ではスポーツ競技や文化活動の振興を図るため、スポーツ、文化活動等において活躍し、各種大会等に出場・参加する町内在住者、在勤者、在学者または町民が所属する団体に対して激励会・報告会を開催し、激励品を交付します。

    対象となる大会等

    以下の大会等に出場・参加した場合に激励会等を開催します。

    (1)   東海大会以上の規模のスポーツ大会(県の区域以上の予選会、選考会等で、個人にあっては8名、団体にあっては8組以上が出場する種目を通過した場合に限る。)
    (2)   東海大会以上の規模の文化芸術大会
    (3) 世界規模の著名な大会

    上記に該当しない大会であっても、審査の結果上記に準ずる大会であると認められた場合は、激励会等を実施することがあります。

    (競技会や選考会といった名称であっても認められる場合があります。)


    また、大会等の日程の都合により報告会を実施する場合は、原則として当該大会等開催前に申請してください。

    広報あぐいへの掲載について

    激励会当日の様子を阿久比町広報誌「広報あぐい」にて掲載させていただきます。
    掲載を拒否される場合は激励会の実施および激励品の支給をすることが出来かねますのでご了承ください。

    激励品の金額および種類

    激励品の金額や種類については下表のとおりです。

    激励品の額
    区分激励品の額激励品の種類
    個人18歳以上で以下の区分に該当しない個人1万円商品券
    高校生5千円
    中学生5千円図書カード
    小学生以下3千円
    世界規模の著名な大会への出場3万円を限度個人区分に準ずる
    団体1団体3万円を限度個人区分に準ずる

    激励会の開催日時

    激励会の開催日時は、平日の午前9時から午後4時30分です。(祝日および年末年始除く)
    実施場所は、阿久比町庁舎の応接室です。(参加人数により変更あり)

    申請方法

    以下の様式に加え

    ・予選大会の要項(大会の概要がわかるもの)

    ・予選大会の結果がわかる書類(参加人数等や結果がわかるもの、トーナメント表やリーグ表でも可)

    ・本選大会の要項(大会の概要がわかるもの)

    ・本選大会の結果(報告会の場合のみ、参加人数等や結果がわかるもの、トーナメント表やリーグ表でも可)

    をご提出ください。

    申請後の審査は1週間程度かかり、その後に激励会の日程調整をさせていただきます。

    (激励会の希望日は3日以上記入ください。)

    お問い合わせ

    阿久比町役場教育委員会社会教育課体育係

    電話: 0569-48-7311(直通)  ファックス: 0569-49-2507

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます