イノシシを目撃したら
- [更新日:
- ID:5420

野生イノシシを目撃したら
イノシシは本来、臆病でおとなしい性質を持った動物です。
通常イノシシが人と出会ってもイノシシの方から逃げるので慌てる必要はありませんが、興奮していたり、発情期(晩秋~冬)や分娩後で攻撃的になっていたり、至近距離で突然出会った場合には注意が必要です。
事故等を防ぐために、イノシシと出会ったり、目撃をした場合は次のことに注意してください。

落ち着いてゆっくり行動しましょう
イノシシに出会ったり、目撃をしたら、静かにその場を離れるようにしましょう。
急に走り出してイノシシを興奮させないこと。イノシシが興奮している場合は、後ろを向くと襲ってくることもあるので、なるべく背中をみせないよう、ゆっくりと後退するようにしましょう。

攻撃したり、威嚇したりしてはいけません
棒を振り上げたり、石を投げたりしてイノシシを挑発するのは大変危険です。
逆上したイノシシが向かってくることもあります。

どうしても接近を避けられない場合は
イノシシと出会ったらその場から離れることが一番ですが、人がいる方向に逃げ場所が限られる場合などには接近してくることがあります。接近が避けられない場合は、イノシシに逃げ道を明け渡しつつ、安全な場所に緊急避難しましょう。
安全な場所とは、イノシシから人が見えない場所やイノシシが簡単に登れない場所です。立木に登るのも有効な方法です。

死亡イノシシを発見したら
死亡した野生イノシシが発見された場合には、その死亡したイノシシから検体を採取し、CSF(豚熱)の感染確認検査を行うこととなりました。
死亡イノシシを発見した場合は、近寄ったり、触ったりせず、役場までご連絡ください。

情報提供をお願いします
イノシシの発見に限らず、イノシシの痕跡や農作物等の被害があった場合には下記まで連絡ください。
- 愛知県知多農林水産事務所 農政課 電話:0569-21-8111
- 阿久比町役場産業観光課農政係 電話:0569-48-1111(内線1222)