電子申請
- [更新日:
- ID:765

電子申請について

電子申請・届出システムとは
従来の書面による申請・届出等の手続きは、申請書を行政窓口へ持参して提出するか郵送する必要がありましたが、電子申請・届出システムを利用すれば、自宅や職場のパソコンからインターネットを利用して申請・届出等の手続きを行うことができるようになります。
手数料が必要な申請・届出については、郵便小為替の郵送による納付または役場窓口での納付となります。役場から交付物などがある場合も郵送または窓口での交付となります。

必要なもの
windows対応のパソコンとインターネット接続環境

電子証明の取得
電子署名が必要な手続きは、事前に電子証明書を取得する必要があります。
住民医療課でマイナンバー(個人番号)カードを取得して、公的個人認証サービスによる電子証明書を取得してください。
電子署名手続きを行うには、対応IC読取装置が必要です。

住民医療課で電子申請できるもの
- 住民票の写し
- 住民票記載事項証明書
- 戸籍の附票の写し
- 身分証明書
- 特例転出届

問い合わせ先
- 電子申請・届出システムに関すること 総務課 (内線1309)
- マイナンバーカードに関すること 住民医療課 (内線1115)