●飼い犬は登録を |
 |
環境衛生課 TEL 48-1111(内317) |
年に一度は狂犬病予防注射を受けてください
飼い犬は必ず登録(一生涯1回)し、年に1回の予防注射を受けることが、狂犬病予防法により定められています。
登録済みの飼い犬は、予防注射のみ受けてください。
未登録の犬や、新たに犬を(生後91日以上)飼い始めた方は、登録と予防注射を受けてください。
●料金は、
・登録料金1匹につき3,000円です。
・予防注射料金1匹につき3,300円です。
・新規登録、予防注射の場合1匹につき6,300円です。
登録・注射会場に出かけられない場合は、必ず獣医院で予防注射を受けてください。
こんなときは届け出が必要です
・飼い犬が死亡した
・飼い犬、飼い主の住所地が変わった
・飼い主が変わった
登録・注射会場に出かけるときは
・首輪が抜けないように十分注意してください。
・犬の鑑札、予防注射証は必ず首輪につけてください。
・予防注射通知書が届いている場合は、必ず会場へ持参してください。
・獣医院で受ける場合も、予防注射通知書を持参してください。
登録と予防注射の日程 |
期日 |
受付時間 |
実施会場 |
4月18日(月) |
9:30〜10:00 |
横松公民館 |
10:10〜10:50 |
宮津公民館 |
11:00〜11:50 |
宮津山田集会所 |
13:00〜13:30 |
阿久比団地内公園 |
13:40〜14:10 |
福住老人憩の家 |
14:20〜15:00 |
板山公民館 |
4月19日(火) |
9:30〜10:20 |
高根台集会所 |
10:30〜11:00 |
日生コーポ原前 |
11:10〜11:40 |
白沢台中央公園 |
13:00〜13:30 |
白沢公会堂 |
14:00〜15:10 |
草木公民館 |
4月20日(水) |
10:00〜10:50 |
図書館駐車場 |
11:00〜11:40 |
矢口公民館 |
13:00〜13:50 |
植公民館 |
14:00〜14:30 |
大古根公民館 |
14:40〜15:10 |
保健センター |
5月19日(木) |
9:30〜10:00 |
萩老人憩の家 |
10:10〜10:50 |
宮津山田集会所 |
11:00〜11:40 |
福住園高台東公園 |
13:00〜13:30 |
高根台集会所 |
13:40〜14:10 |
白沢区民館 |
14:20〜15:00 |
草木公民館 |
5月20日(金) |
10:00〜10:30 |
図書館駐車場 |
10:40〜11:10 |
丸山公園武道場 |
11:20〜11:40 |
高岡老人憩の家 |
13:00〜13:40 |
植公民館 |
13:50〜14:20 |
保健センター |
|