第202号 令和6年8月1日発行

一般質問 町政を問う > 都築 清子 議員

都築 清子 議員

都築 清子 議員(公明党)

子どもをデジタル犯罪から守る
アプリの活用

「コドマモ」アプリを紹介していく

   …町長   …副町長   …教育長    
  …総務部長   …民生部長   …建設経済部長   …教育部長
 スマホ等で写真や動画の撮影をSNSに投稿する子どもたちの環境は、大人が思う以上に危険が潜んでいることを注視していかねばならない。
 学校用タブレット端末の犯罪防止に関する使用基準のルール。
 タブレット使用時に「怪しいサイトは先生に知らせる」「写真は勝手に撮ってはいけない。相手の許可をもらう」などのルールの他に、ウェブの閲覧は、子どもに有害なサイトをブロックしている。また、各端末の操作ログを確認できるようになっている。
 「コドマモ」(注・県警のチラシ参照)を学校を通し保護者や子どもたちへ啓発してはどうか。
 校長会、生徒指導担当者会等で再度、紹介する。
 「コドマモ」を学校用タブレット端末にインストールし、校内の撮影やグループチャット内の悪口等の書き込みも検知、いじめや犯罪を未然に防ぐことができるのではないか。
 町が導入しているタブレット端末は対象外となっている。親子間の相互利用を想定したアプリと認識しており、各家庭において、保護者と子どものスマートフォンの相互利用を前提に本アプリを紹介していく。

障がい者移動手段の拡充

近隣市町と格差が生じないよう調査研究を進める

 社会とつながりを持ち、自立した生活を送るためには外出のしやすさを確保することが重要。
 阿久比町障害者計画のアンケート結果で、就労支援に必要なことは「交通手段の確保」が上位にある。どのような施策ができるか。
 当事者や企業等から相談があった場合「合理的配慮」が図れるように支援する。就労継続支援事業所の利用について相談があった場合は、送迎のある事業所の紹介や町内での事業所立ち上げを支援する。
 本町独自で障がい者の公共交通機関の運賃補助ができないか。
 本町独自の補助としてタクシー料金助成券またはバス運賃助成券を交付している。就労継続支援A型事業所への通所交通費助成については、近隣市町と格差が生じないよう調査研究を進める。

名古屋鉄道

本年3月16日〜
身体・知的障害者に加え精神障害者も対象となった。

JR東海

来年4月〜
身体・知的障害者に加え精神障害も対象となる予定。

いずれも単身乗車は100㎞を超える区間から


一般質問 町政を問う > 都築 清子 議員