第147号 平成22年10月15日発行

意見書

政治倫理審査会審査結果報告書

 平成21年度一般会計、6つの特別会計と水道事業会計の決算を審議した。

 一般会計の歳入の主なものは定額給付金を始めとする国庫支出金の増額や、町税4.6%の減(法人町民税58%減)で、歳出は、土木費・道路新設改良事業130%の増、教育費・校舎耐震補強工事完了による減額である。

 水道事業会計の主なものは、緊急時の飲料水確保と安定供給を目的に、第3配水場建設用地の購入費である。

平成21年度特別会計・企業会計決算

区分 歳入決算額 歳出決算額 差引額
国民健康保険 23億7,821万4千円 21億8,769万円 1億9,052万4千円
老人保健 3,294万8千円 362万8千円 2,932万円
土地取得 10万1千円 10万1千円 0円
下水道事業 11億8,309万8千円 11億2,670万円 5,639万8千円
介護保険 12億4,620万3千円 11億6,550万4千円 8,069万9千円
後期高齢者医療 2億138万8千円 1億9,961万円 177万8千円
水道事業会計 収益的収支 5億90万2千円 5億2,024万8千円 △1,934万6千円
資本的収支 4億1,088万3千円 5億701万7千円 △9,613万4千円